引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2010年01月14日

虹探し・代々木公園の噴水

1/10(日)、澄み渡る空。綺麗な虹が見たくなって、代々木公園へ。
ここにはよく日の当る大きな噴水があるので、これだけスカッと晴れていれば、綺麗に見えるだろうと期待していましたが、期待以上の虹を見ちゃいましたよ。

代々木公園今日の舞台は真ん中に見える高く吹き上がっている噴水です!三本ある噴水のうち一番高く吹き上がるんですよ。


噴水の小虹いきなりジャーン!
噴水の足元に虹が綺麗に見えてますよね。
え?これだけ?
なんて思わないで下さいね。この虹はほんの一部に過ぎないんですよ


それじゃぁ、これをご覧下さい!
わかりますか?アーチを描く噴水の虹です。
この日はよく晴れていたのですが風が強くて噴水の飛沫が思いのほか広がってこんなにも綺麗に虹を見せてくれました。
噴水の大虹


この噴水をじっくり見ていたら面白い場面をとらえちゃいましたよ。
下の写真をクリックすると別のウインドウでアニメーションが始まります。
真ん中の木の上あたりをよく見て下さいね。
虹が飛ぶ

わかりましたか?虹が飛んでるの?
風に乗って飛沫が広がるのと一緒に虹も移動して行ってるんですよ。

この噴水の周りを移動すれば別の形の虹が見えるだろうと移動してみたらこれまたビックリ!またまた大きな虹を見つけちゃいました。
マウスオン→クリックでご覧下さい。
ここでは虹が上から下へ伸びて行きますよ。


もう一つ。こちらは噴水が弱まるとともに、最後に吹き上がった水に見えた虹が、水が落ちて行くのと一緒に下へと降っていきます。
下の写真をクリックして別の画面で開きます。
消えゆく虹


すごいでしょ!虹を見たいと思ってここへやってきたのにそれに応えてくれるどころか、何倍、何十倍もの感動として答えてくれちゃいました。こういう物が見られて幸せですよね。

「虹色に 冬の寒さも 忘れ果て」


最後にちょっとおまけ。
トイデジで虹ちょっと古ぼけた写真のように見えるでしょ。
これは「VQ1015 Entry」というトイデジで撮影したんです。自分から自分へのささやかなクリスマスプレゼントとして購入して、年末からずっと遊んでるんです。モニターがないのでどのあたりがどんなふうに写っているかもわからず、一眼レフとは違った面白みがあってちょっとはまってます。


このトイデジは動画も撮れるんです(でも音声は入りません)。
それが下です。昔懐かしい8ミリビデオの様な味がありますよね。


こんな写真がもっと見たいという人は
トイデジの幻術」へどうぞ。
またブログが増えちゃった!
こちらではブルカニロ博士という名前でやってます。

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:34 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | .虹色探し 噴水 | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

山下公園の水の女神

10日も前の11/1(日)に撮影した山下公園にある噴水をお届けします。

山下公園にある噴水の中には像が立っています。この像は姉妹都市のサンディエゴから贈られた水の守護神像といいます。
マウスオンでどうぞ。この日は風がものすごく強かったので、レンズに飛沫がかかっちゃいました。


この像は海の方を見つめて、海の安全を見守っています。
奥に見えるのは氷川丸のマストです。
実はこの写真の女神の像の足元付近に虹が見えているのですがわかりますか?
水の守護神


見えないと思うので見やすい角度に移動して撮影してみました。
噴水の虹


風が強い日だったので飛沫が流れ、飛沫に太陽が当たりきらきらと輝いていました。噴水の向こうには色づき始めた銀杏もまぶしく輝いていました。マウスオンでどうぞ。


この時期に噴水の飛沫を浴びると寒くてたまらないはずが、この日は南風の強風ということもあってちょうどよく感じた霜月の始まりでした。

「晩秋に 南風吹く 暖かさ」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:50 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | .虹色探し 噴水 | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

噴水の虹(昭和記念公園)

コスモスが咲いていた昭和記念公園の立川口近くには大きな噴水があります。
こんな噴水です。
昭和記念公園・噴水


この噴水は南側に木立があるので午前中から2時ぐらいまでが虹の見やすい時間帯です。というわけで、昭和記念公園に到着した11時半ごろに撮影しました。

上の写真の右下に虹色が見えているのわかりますか?
ズームインしてみましょう。
これは私の左手後方に太陽がある位置での撮影です。
噴水の虹


移動すると虹の見え方も変わるのはご存知ですよね。
まずはマウスオンでご覧ください。
どちらもほぼアーチ状に見えていますよね。これが太陽がほぼ真後ろの位置で、ちょっとだけ太陽を左後方に、そして右後方に移動してみたんですよ。


虹の両端をマウスオンでご覧ください。


「落ちる水 ひと足早く 秋の色」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 22:48 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | .虹色探し 噴水 | 更新情報をチェックする