あの東京に雪が降った2/11、東京駅で新青森行の東北新幹線の行先表示を撮影してました。
そして、2011年3月5日 E5系新幹線「はやぶさ」デビュー。
こんな斬新なデザインの新幹線は写さなくては!
ところが3/5はハードな二日酔いのため午前中は動けず、この日はどうしようも無し。
そして3/6(日)は体調万全。朝一で家を出て向かった先は飛鳥山公園。
「はやぶさ1号」は東京駅8:12発。飛鳥山公園前通過は8:20頃。公園のある王子駅に着いたのが8:19だったので、このはやぶさは撮影できず。
この次は大宮駅9:00発の「はやぶさ4号」。飛鳥山公園前通過は約12、3分後。
これを待っているときに、フィルムの一眼レフを持たれた方と年少ぐらいの男の子を連れた親子の3組並んで、昨日は見に行った?とか、どこなら全体が撮れるか、なんて話をしながら待ってました。
そして迎えた9:12。遠くにグリーンのボディ!
そして建物の間を抜けてどんどん近づいてきましたよ!
上ってきたE5系新幹線「はやぶさ4号」をいつものようにスライドショーでどうぞ。
はやぶさ4号 posted by (C)ブドリ
上のスライドショーではちょっと画像が荒くなってしまうので8枚を選んでお届けします。
写真をクリックすると見られます。
東京駅に向かったハヤブサの折り返しも当然待っていなくちゃ!
今度は場所を変えて飛鳥山公園の展望テラスへ移動。
9時半を過ぎる前には子供もたくさんやってきて大ギャラリー!
新幹線が通るたびに「あれ、あさま?」「連結するの?」なんてかわいい声が(^^)
そして9:44。やってきました下っていくその瞬間。
下っていくE5系新幹線「はやぶさ3号」。そしてすれ違うE1系Maxをどうぞ。
逆のタイミングじゃなくてよかった〜
はやぶさ3号 posted by (C)ブドリ
上のスライドショーではちょっと画像が荒くなっているのではやぶさだけ8枚選んでお届けします。
グリーンのボディが映えますね。これは乗ってみなくては!
ここは桜の名所なので桜と一緒になんて考えたのですが、周りでもそんなことを話していましたし、お花見客で厳しいだろうなぁ。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします