今回はコスモス「イエロー・ガーデン」を中心としたみんなの広場・西花畑に広がるコスモスをお届けします。
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
まだちょっと見頃には早かったのですが、程良い数の花が風に揺れて癒されました。
カーソルを乗せてご覧ください。
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
「イエローガーデン」はコスモスでは初めての黄色の花。玉川大学農学部育種学研究室で
品種改良されたものです。淡い黄色のかわいい花でした。
これはひょっとしたら「イエローキャンパス」かもしれません。
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
陽の光を受けると黄色い花か白い花かわからなくなってしまいますけど、その控えめな色がまたなんともいい雰囲気を醸しだしてくれていました。
淡い黄色の花に混じってときどき存在感を示すコスモスが混じっていたりします。
紅一点なんでしょうかね。
カーソルを乗せてご覧ください。
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
コスモスの花は太陽の方向に向いている花が多いですよね。ですから花の裏側から透けたコスモスが撮りたくなっちゃいます。
こんな風に透けるコスモスを探していたら素敵なものに出会っちゃいました!
空に広がる薄明光線をバックに揺れるコスモスです。
この写真をみてどのような想像をふくらませますか?
カーソルを乗せて考えてみてください。
SONY α55+SONY DT16-105 F3.5-5.6
私の場合は、ちょっと宮沢賢治の言葉を借りて
光のパイプオルガンから流れる天上の音楽に合わせてコスモスたちが右へ左へとリズムを刻みながら歌を歌っているかのように思いました。
RICOH GR-DIGITAL
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
身近な自然からの便り |