お昼ごはんを食べてから向かったところは、東京タワー!
撮影したがりの悠真がどんな写真を撮るかなぁと思って連れていきました。
まずは近くの芝公園へ。
悠真は私のデジカメ(OptioW90)をぶら下げて、いっぱしのカメラマンをしてましたよ。
カーソルを乗せてご覧ください。
この時に撮影していた、ちょっと愛嬌の写真と、「え?こんな写真撮ったの!」という写真がこちら。クリックすると大きい写真が見られます。
悠真と楽しみながらのんびり東京タワーに向かう途中でも悠真は気が向くと撮影してましたよ。
しっかりと構えて撮ってるでしょ。
この時の写真もなかなかやるじゃないかぁ!
どんどん東京タワーが近づいてくると、「東京タワー、おっきくなった!おおきい!」と興奮してたんですよ。
東京タワーの下に来ると真上を見上げながらやっぱりカメラを構えて撮影。お見せする写真は寝っ転がって撮影した写真です。
東京タワーの展望台に登りたいとは思うんですけど、1時間待ちでは時間がもったいないので、東京タワーの水族館に行って楽しんで、外に出てきたところに映し出されていた映像でひと遊び。
東京タワーが映しだされているんですけど、この映像の上を通ると水面が揺れるように映像がゆらゆらと揺れるんですよ。これには悠真も夢中になって遊んでました。
カーソルを乗せてご覧ください。
今、東京タワーはクリスマスイルミネーション真っ盛り!
ここは子どもも楽しめるものが並んでいるんですよ。悠真が大好きなものも・・・
東京タワーの高さ333mにちなんだ機関車のオブジェ。
鐘を鳴らせるので子供たちで大賑わい。誰もいなくなった瞬間に悠真を乗せてあげて、鐘を鳴らさせてあげました。カーソルを乗せてご覧ください。
この機関車が光の線路に乗っているようになっていて、悠真は何度も行ったり来たりして楽しんでるんですよ。「おじちゃん」と言って私の手を握りながら歩いてくれるので嬉しくなっちゃいますよ。もう、かわいいんだから〜
ここでは悠真は私の一眼に手を伸ばしてきて撮影しました。2枚だけお見せします。
カーソルを乗せてご覧ください。
暗くなってきちゃうからと、駅に向かってる途中でさすがに、午前中から力いっぱい遊びまくってた悠真は歩けなくなっちゃって、抱っこしてあげると5分もしないうちに夢の中。
新幹線が見えるよと言っても起きるわけないですよね。
ここ最近は体重が増えてないと言われても、ずっしりと重さが増したように感じる今日この頃。抱っこはなかなかきついものでしたよ。
でも、寝てる時のやわらかほっぺはすべすべで気持いいんですよね。重いけどほっぺをスリスリ出来る貴重な時ですから、重くても嬉しくもある時間です。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします