引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2011年02月28日

ダイヤモンド富士・羽田空港

いや〜、やりましたよ〜。見事なダイヤモンド富士の撮影に成功しました。
時は午前中は北風が吹き荒れた2/26(土)、場所は東京国際空港(羽田空港)第1ターミナル展望台。
富士山の真ん中に太陽が沈むという予想のもと、出かけていきました。

到着して場所を確保した4時過ぎ。ダイヤモンド富士までまだ1時間以上あり。
このときはまだ明るいうえに、北風がやんだ後の暖かさでもやってしまって富士山が見えない。
でも、以前撮影したときの記憶から、おそらくこのあたり、新しくできた国際線ターミナルのあたりに見えるはず、と狙いを定める!
羽田空港


狙っていた位置は間違いではありませんでした!
1時間後の17:05。国際線ターミナルの屋根の上に富士山が見えてきました。
写真では見えないでしょうが、肉眼ではうっすらと確認できました。
国際線ターミナルの上にかすかに見える富士山


そして迎えた17:19。
太陽が富士山の左肩に掛かり始めました。
富士山に太陽がかかってから沈むまでは約3分強。
3分の1の約1分に縮めてお届けします。
20110226HANEDA2
20110226HANEDA2 posted by (C)ブドリ


せっかくなので数枚をお届けします


ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
富士山にかかり始めました
17:19
太陽が半分ぐらいかかりました
17:20
太陽が富士山の山頂部におさまりました
17:21
もうちょっとで沈みます
17:22


太陽が隠れた直後の富士山です。
富士山の影が空に浮かび上がっています。日が沈んでいくに連れて変化し、見えなくなっていきます。この間、わずか1分半です。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。


夕日が沈み、浮かび上がる富士山と国際線ターミナルの飛行機、そして滑走路を進むエコジャンボをカーソルを乗せてご覧ください。


久しぶりにとてもきれいなダイヤモンド富士を見ました。
おそらくこれがこの冬最後のダイヤモンド富士の追っかけになると思う(これからは神奈川県側に移動し、週末に行きやすい場所とならない)ので、こんなにもきれいな物が見られて感動しました。やっぱりいつ見てもいいです。
これだからダイヤモンド富士の追っかけはやめられません!

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 22:30 | 東京 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

ダイヤモンド富士(側面)・東工大

相生坂で新幹線(ドクターイエロー)と富士山の撮影した後、次に自転車で向かったところがあります。それが東急目黒線大岡山駅前にある東京工業大学。我が家から一番近い国立大学。成績さえよければ受験も考えていた大学です。そんなところになんで?ですよね。

富士山と東急線東工大の中の東急線の上にかかる通路から線路の向こうまっすぐに富士山が見えるんです。
今までここに足を運んでもいつも雲がかかって見えなかったんですけど、ようやく念願かなって見えました。


@富士山に向かうように下っていく目黒線
A富士山の前を横切るような東急大井町線
Bすれ違う東急大井町線
C富士山からやってきた東急目黒線
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。


徐々に日が傾いてくると線路も車両も夕日でキラキラと輝きだします。
カーソルを乗せてご覧ください。


見る間に太陽が富士山に向かって一直線に沈んできました。
カーソルを乗せてご覧ください。


そしていよいよ富士山に太陽が沈んでいきます。
今回は山頂にではなく山腹にですけど、見事な日の入りをご覧ください。
東急目黒線と大井町線が行き交っています。
Fuji20110213
Fuji20110213 posted by (C)ブドリ


あらためて富士山に入る直前、半分ぐらい、そして隠れたところをカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。


富士山の後ろに夕日が沈んだ直後、それから20分後の様子をカーソルを乗せてご覧ください。
電車のライトも灯り、家路へとみんなを運んでいく。


東京工業大学 大岡山キャンパス
東京都目黒区大岡山2-12-1


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:15 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

ダイヤモンド富士 丸ビル

都内ではダイヤモンド富士シーズン真っ只中。見える位置は太陽の沈む位置が北へ上がっていくのに合わせて、ダイヤモンド富士が見える位置もすこしずつ南の方へ移動中。
頭の上は雲ひとつない快晴の日に、観測出来る場所に行けば必ず見えるかというとそうは問屋がおろさず!なんといっても富士山の辺りの天気は別。頭の上と同じようにすっきり晴れている時もあれば、山頂に雲が引っかかっているとき、完全に雲に隠れているときといろいろ。ダイヤモンド富士を見るのは運が重要なんです。

で、私が見に行ったのはなんと、東京のど真ん中、東京駅の真ん前にある丸ビルです。丸ビルに見えるところがあるの?とお思いでしょうが、ちゃんとあるんですよ。って私も初めて行ってみたんですけどね。
この日は友達と遊んでいたのですが、約束するときに「この日はまたとないチャンスなんだよ、カメラ持って集合!」と号令一発!
初めて友人たちと並んでカメラを構えちゃいました。

丸ビルから見た富士山はこんな感じです。マウスオンでどうぞ。
なかなかの眺めですよね。


ただ、ちょうど山頂付近に雲が沢山!東京でも強風が吹き荒れていたので、富士山辺りも強風の模様。それでも太陽が近づいても雲が吹き飛ぶ様子はなく、どうなるかドキドキドキドキ!
富士山目前の夕日


夕日が富士山にかかってるはずなんだけど、どうなんだ?ちょっとカメラの設定をミスって、太陽と富士山がはっきり見えない〜。でも、雲が山頂にかかってるみたい〜
夕日、富士山にかかる


半分ぐらいは山頂付近にかかったはずなんだけど、やっぱり雲が〜
でも、夕日の輝きは感じられて綺麗だなぁ。
山頂付近にかかってる夕日


山頂のど真ん中に乗っかっているような瞬間、つまりダイヤモンド富士の瞬間のハズ。
ダイヤモンド富士!


どんどん雲が流れ見よ、この瞬間!まさにダイヤモンド!
まさにダイヤモンド!


あっという間にいい瞬間はすぎるので、山頂と太陽をくっきりさせたくてもどうにもならず。あっという間に太陽は沈んじゃいました。でも、富士山の輪郭がはっきりと浮き上がりとても綺麗です。
金色の空に浮かぶ富士山


この富士山を遠望するとこんなにも綺麗ですよ。
富士山遠望


日の入り後の後光さす綺麗な富士山をマウスオンでどうぞ。


ここから眺めると富士山と東京タワーが眺められます。
東京タワーと富士山


ここから見る眺めはいいですよ。ちょっと目をやればお台場・羽田方向が見えるので飛び立ったばかりの飛行機も見えますし、東京駅近くの東海道新幹線も見えます。なかなか感動。ダイヤモンド富士の時じゃなくても行ってみたい場所に認定しました!

「風吹けど マスク外さぬ 冬の富士」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 00:17 | 東京 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

ダイヤモンド富士手前・都庁展望室

11/7は代々木で富士山の左山腹に沈む夕日を撮影しました(その模様は「立冬の夕日と富士山」)。
この日は暖かくてもやってしまって富士山が見えませんでした。
そして翌日、この日も暖かな日で、ただ日中は雲が多く、日没頃に夕日が見えるかもやきもきさせる一日で、太陽とにらめっこしながら新宿御苑にいました(この模様はまた後日)。それでも15時過ぎには青空も見え、太陽も見えるようになってきたので、急いで都庁南展望室へ。

南展望室に上ってみると、太陽付近はこんな感じ。
どうも雲が漂っていて、夕日が滲んで見える!
沈む時にきれいに見えるか心配なところ。
雲に滲む夕日


でも、しばらくすると雲の波を抜けてきれいに太陽は見えるようになったものの、やはり暖かすぎて富士山は靄の中。
雲を抜け出た夕日


さぁ、どんなショーが見られたでしょうか。
下の写真をクリックすると別ウインドウで始まります!
富士山に沈む夕日


富士山の山頂の白山岳をかすめ、山腹を転がるように沈んでいく夕日です。山頂にかかってから見えなくなるまで6分間のショーでした。
ほんと、この秋は暖かすぎて富士山がなかなか顔を出してくれませんね。
この秋のダイヤモンド富士は私の観測スポットからはほとんどの場所で平日が見ごろとなり、わずかに週末と重なった時は用事があって見られなかったり、見に行けても夕日は見えても富士山の姿は見られずと残念な結果です。この秋はどこかで見られる場所があればチャレンジしてみますが、難しそうですね。来年の2月から3月はどうなるでしょうか。お楽しみに。

「富士の山 恥ずかしがって 秋の夕」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 22:35 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

立冬の夕日と富士山

11月7日は立冬でしたね。暦の上ではもう冬。まだまだ温かいですが、季節は冬に向かっているのですね。
その立冬の夕方、私は一人夕日を眺めておりました。
場所は代々木公園の近くです(正確な場所を書いてしまうと、ギャラリーが増え、私の鑑賞の機会を奪われてしまう恐れがあるので控えさせていただきます。わずか、1mぐらいの幅しか見える場所がないんですよ)

空を眺めるとこんな感じに見えます。パッと見には東京都は思えませんよね。下に見えている木々の向こうには建物が敷き詰められているんですよ。
立冬の夕日


雲が流れてくると空に雲の影が浮かび上がります。何か不思議ですよね。マウスオンでどうぞ。


ここには単に夕日を眺めに来たわけではないんです。この日はここから眺めると富士山の山腹に夕日が落ちる日なんです。前日の6日(金)だったらほぼ山頂に夕日が沈んでダイヤモンド富士が見られたかもしれないんですよ。
で、どこに富士山?ですよね。

それを言う前に、下の写真をクリックして別のウインドウで開く写真を眺めてください。よ〜くわかりますよ。
ダイヤモンド富士もどき

富士山がわかりましたか?
はっきりと姿は見えませんでしたけど、夕日が山腹に沈んでいるんです。最初の写真から夕日が見えなくなるまでの時間はわずか4分。夕日が沈む速さ、いえいえ、地球が自転する速さを体感する一瞬です。

でも、なんで富士山が見えないか。これは雲のせいじゃないんです。温かくて地表付近にある温かな空気でもやってしまって見えないんですよ。11月になってもまだまだ温かいということがよくわかります。
年々、都内から富士山が見える日が減っているのではないでしょうか。
そうそう、都内から見える富士山は気候だけではなく、ビル建設でも減少中。見えても無粋な景色へと変貌している場所があちこちに。
展望台に上ると必ずといっていいほどだれもが富士山を探します。これは日本人だけではなく、海外の方も「Fujisan doko?」と探しています。教えてあげると感動してますよ。
「富士山が見える街、首都東京」というのも観光の一つにつながると思うんですけどね。

「秋の富士 お化粧まだよと 顔隠し」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:15 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

ダイヤモンド富士 2009冬 玉堤

2/14のバレンタインデーはいかがお過ごしでしたか?私は朝から富士山を狙ってました。
なぜかというと、見るところから見ると富士山の近くに月が沈む絶好の機会だったからです。で、7時に家を出て、8時過ぎに沈む月と富士山を求めて多摩川の浅間神社へ行ったのですが・・・
浅間神社からご覧のとおり雲に覆われて、月も富士山もまったく見えませんでした。残念。
しぶしぶ、朝はちょっと多摩川を散歩して、家に帰って午後から出直すことに。


そして午後、等々力渓谷を抜けて、玉堤の多摩川土手へ。
散歩するのもちょっと疲れていたし、日向は暖かくてたまには川原でのんびりしようと、土手に座ってました。
暖かい日だったのでもやが懸かって富士山がまったく見えなかったのですが、じっと待ち続けること1時間。
そして17時。太陽の右手にうっすらと富士山が浮かび上がってきました。
浮かび上がってきた富士山


「富士山に 春の霞を はおらせて」


よし!と、立ち上がってスタンバイ。ダイブ見えてきた!この写真は17時5分。
姿を現した富士山


今いるところよりも土手の上の方がもっと富士山が見やすいはずと、走り出したのですが、途中で振り返るとすでに太陽が富士山にかかってる〜!これが17時7分
富士山にかかった夕日


もう動いてる余裕はないと、この位置で撮影に突入!人差し指全開!
撮影していると、飛行機が左から右へと通り過ぎていきました。マウスオン→クリックでどうぞ。17時7分30秒〜17時8分までの30秒の出来事です。


この後はあっという間に夕日が沈んでいきますよ。マウスオン→クリックでどうぞ。この3枚の写真はわずか1分間です。


富士山の山頂に夕日が沈む瞬間!もっと寒くて空気が澄んでいたらまさにダイヤモンド富士の瞬間なんですよ。
ダイヤモンド富士


そして夕日が没して静かな富士山の姿が浮かび上がりました。
マウスオンでどうぞ。


今回は17時5分から17時10分までのわずか5分間の出来事です。
そうとは思えませんよね。ダイヤモンド富士を追いかけてるときは日の沈む速さを感じますね。そして、日が沈むと急に冷え込んでくるので肌でも実感しますよ。もうちょっと待てば、赤い空に富士山が綺麗なのかもしれなかったのですが、昼間の暖かさに合わせた格好だったので、さすがに川原では冷えてきて、油断は禁物と家路に着きましたとさ。

「富士の背に 近づく春の 光あり」


次回は土手に座って撮影した風景をお届けします。すでにヒントは出てますけどね。お楽しみに!

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:20 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

後光差す富士山 2009冬 恵比寿

今日もまたダイヤモンド富士ではないんですけど、富士山にチャレンジの写真です。
今回は恵比寿ガーデンプレイス、ガーデンプレイスタワー38階から。
撮影日は2/8(日)。
夕日が一番山頂にかかるのは2/10(火)の予想なので、山腹に沈む予想のもと、狙いに行きました。実は本当の狙いは他にあるんです。
到着するとすでに初老の男性がスタンバイしていました。

「風が強いのに日差しは暖かいから、心配したとおり富士山方向はもやっていてすっきりと見えないね。でも、雲ではないから日が落ちてくれば徐々に姿を見せるはず」と、話しながらじっと待っていました。

そして、日が傾き始めると徐々に富士山の姿が見えてきました。
姿をあらわし始めた富士山


気がつくと、後ろにはレストランにやってきたお客さんたちも夕日の中の富士山の姿に見入っていました。

そして、太陽が富士山にかかり始めました!
富士山にかかる夕日


富士山の山腹にほぼ半分入りました。
どこに沈んでも絵になる。絵になりすぎる!
富士山の山腹に沈む夕日


あっという間に夕日は富士山の真後ろへ!マウスオンでどうぞ

この時ばかりは日の沈む速さ(正確には地球の自転の速さ)を実感しますね。

夕日が沈むと、今回の私の本当の狙いが姿を現し始めました。
撮りたかったのとはちょっと違うんですが、違うのにその姿に大興奮!
狙いがわかりますか?
後光差す富士山

富士山のあたりから空に向かって広がる筋が見えませんか?
これは太陽の光がが山や雲で遮られて空に影を映しているんです。前回の富士山の影と同じです。本当は空に広がる富士山の影を期待したのですが、後光が差しているような姿に感動!

さらにもう2枚。マウスオンでどうぞ。


「冬の富士 幸多かれと 後光差す」


いや〜、あちこちに狙いに行ってますけど、こんな富士山に出会うのは初めてですよ。偶然に偶然が重なりあった瞬間ですからね。

この日はここに撮影に行くか迷ったんです。
前日(2/7)に行った三軒茶屋のキャロットタワーでは空は晴れてるのに、富士山の山頂までの高さは雲の中。
雲の中の富士山


ちょっとずれるけどリベンジに行くか、おそらく山頂に夕日がかかる聖路加タワーに行くか迷ったあげく、山腹の恵比寿にするか迷ったあげくに、一番落ち着いて撮れる恵比寿を選んだんですけど大正解!ちょっと場所がずれたら同じ景色は見れませんからね。

富士山の撮影はすっきり撮れても撮れなくても楽しい。
実はキャロットタワーで撮影してるとき、隣でにぎやかに夕日を撮っていたおばさんの集団に、「今、夕日のすぐ横に富士さんがあるはずですよ。」と教えてあげたら、「楽しそうに撮ってるわねぇ。顔見てればわかるわ〜。ねぇ。」「ほんと、ほんと」などと言われて照れながら撮影を続けてました。
ほんとに撮影してるときは楽しいですよ。

「冬の富士 撮らん心は 寒からず」

「心まで 照らす夕日と 富士の山」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:26 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

ダイヤモンド富士 2009冬 代々木

2/6に悠真とゆうママと別れた後、向かったのは代々木付近の某所。なぜ某所かというと、ここは富士山スポットとしてはおおやけになっていないうえ、ほんの2mの幅もないほど富士山が見える場所がなく、静かに富士山を狙えるスポットとしてそっとしておきたいのでお許し下さい。

正確には富士山の山頂に沈まないで、稜線沿いに沈んでいったんですが、まぁ、厳しいことは言わないでください。

それではどうぞ!
マウスオンをすると別画面でスライドショーが自動的に始まります。
富士山にかかる前から、富士山にかかり、日が沈むにつれて空に富士山の影が浮かび上がる様子をお楽しみ下さい。
ダイヤモンド富士もどき


家に帰ってきたカラスたち。
カラスたちは気付いてないだろうけど、一つの景色を作り出してる。
カラス舞う夕景


カラスがいなくなった空に、富士山の影が空に色濃く映り、飛行機雲が彩っていきます。
富士山を彩る飛行機雲


「冬の富士 空鮮やかに 彩りて」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:47 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

ダイヤモンド富士 2009冬 都庁展望室

やってきました、ダイヤモンド富士・冬の陣!
オープニングは新宿都庁からのお届けです。

実はレンズにフィルターを付けたまま撮影していたので、太陽の眩しい光の影響でほとんどの写真にゴーストが写っていてがっかりしていたのですが、その中でも、これなら大丈夫とお見せできる写真をお届けします。

16:42 太陽も富士山もこの通りはっきり!これなら・・・の予感
ダイヤモンド富士直前


それではダイヤモンド富士をどうぞ。下の写真をクリックすると別の画面が表示されます。上の方に表示される「開始/停止」をクリックしてお楽しみください。インターネットエクスプローラーでは楽しめますが、それ以外では単純なスライドショーになっちゃいます。
ダイヤモンド富士


太陽が富士山の向こうに沈んでもまだまだ見ごたえあり。
連なる山々に富士山から日が差しているようです。マウスオンでどうぞ。


太陽が沈み、夕景のなかに静かにたたずむ富士山。
今日も1日ありがとう。そんな気持ちでいっぱいです。
たたずむ富士山


「寒風に お日様従え そびゆ富士」

「後光差し 手を合わせ見る 冬の富士」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:31 | 東京 🌁 | Comment(5) | TrackBack(1) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

ダイヤモンド富士2008 横浜港大さん橋

ついに来ました、ダイヤモンド富士のシーズン!
今年は週末に比較的撮影しやすい場所にあたるので期待大の秋です。
まず最初は横浜港大さん橋です。
正確にはダイヤモンド富士ではないのですが、富士山にかかる夕日はこの場所からは初の撮影になります。
みなとみらい地区を昼過ぎから歩き回って撮影してまわっていて、予定時刻の約1時間前の16時過ぎに大さん橋に到着したのですが、すでに20人ぐらいの方が三脚にカメラをセットして準備万端整えていました。
私は、その後ろで大人しく時間を待ち、30分前ぐらいから空いているところに陣取り試し撮りを開始!

この写真でわかりますか!赤レンガ倉庫の向こうに太陽があってまだ見えないけど富士山があり、ダイヤモンド富士が見られるんです。ワクワクしないわけがありませんよね。
夕景・みなとみらい


そして、準備万端、きたきた 17:05 さぁ、始まりです!
クリックすると別のウインドウでスライドショーが始まります。
飛行機雲が伸びていく様子も写っていますよ。
ダイヤモンド富士2008横浜港


最初から最後までどれくらいの時間だと思いますか?太陽の動きはゆっくり、いや、地球の自転はゆっくりだから10分とか20分なんて思いそうですよね。でも、これがわずか2分間の出来事なんですよ。
ダイヤモンド富士をはじめとする夕陽の写真や、月の写真を撮ってると自転の速さを感じますよ。

日が沈むと穏やかな秋の夕暮れになりました
秋の夕景・横浜港


空を見上げると、まだ明るさの残る空で飛行機が顔を描いていました。
飛行機で顔

ニアミスしてるわけじゃないですよ。高度も飛ぶ方向も違って地上から見ると3機がこんなに近くに見えるってなかなかないですよね。

「富士に落つ 秋の夕日に 胸躍る」

「ゆったりと 夕陽が描く 秋の富士」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:51 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

ダイヤモンド富士 2008/2 目黒

またまた富士山の登場です!でも、久し振りのダイヤモンド富士です。
ずっと狙っていたのですが、天気と撮影日のタイミングが合わず、今年はじめての撮影は目黒になりました。

まずは夕陽がかかる前、ようやく姿を現し始めた富士山です。
富士山


それではわずか数分の太陽のショーをご覧下さい。
枠内にマウスを載せると止まり、どかすと動き始めますよ。



ダイヤモンド富士 2008/02 目黒

待ちに待ったダイヤモンド富士の始まり始まり



17:00 これだけ離れててもあっという間に近づきますよ




17:02 ほら富士山の角に太陽がかかりますよ




17:03 早くも半分沈んじゃいましたよ




17:04 もうすぐ沈んじゃいますよ




17:04 あ〜、あっという間に沈んじゃう〜




17:05 富士山の向こうに沈んじゃいました



「冬の空 ひときわ光る ダイヤかな」


日が沈んだ後、シルエットの富士山に烏も飛んで行きたそうです。
夕焼け富士


「冬茜 染まらぬ富士に 寄り添って」


月と富士山月も遥か上空からダイヤモンド富士の見学にやってきてました。


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り

posted by ブドリ at 23:49 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

ダイヤモンド富士 2007秋 玉堤

日曜日は台風一過の青空が朝から広がって外へ出て来いと誘われているようでした。
何処へ行こうか悩んでいたら、天気予報で「富士山がとてもきれいに見えます」と画面にきれいに見えていたので、「そうだ!富士山を見に行こう!」と決め、眺められる場所を検討。そういえば、今はダイヤモンド富士が見える時期だから、見える場所は何処だと探索開始。そして出たのが多摩川沿いの玉堤付近。調べた図はこんなんですよ。
20071028玉堤.gif


これが撮影地の富士山です。マウスオンでご覧下さい
1枚目 15:07    2枚目 16:24


さて、ここから富士山にかかる夕陽、そしてダイヤモンド富士ですけど、10分にも満たないわずかな時間なんですよ。

ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
16:33 もうすぐ富士山にかかります。 16:37 富士山頂に太陽が!ダイヤモンド富士の瞬間 16:38 もうすぐ隠れちゃいます。 16:39 あっという間に隠れちゃいました。。


コメントが見られない方のために
1.16:33 もうすぐ富士山にかかります
2.16:37 富士山頂に太陽が!ダイヤモンド富士の瞬間
3.16:38 もうすぐ隠れちゃいます。
4.16:39 あっという間に隠れちゃいました。

日の入り後の富士山です。
川のすぐ向こうにあるように見えるほど富士山て大きいんですよね。
やっぱり
「ふ〜じ〜は〜 に〜っぽんいちの〜やま〜」(文科省唱歌 富士山)
です。
富士山夕景


「空赤く 富士のお山も 秋の色」

「鮮やかに 富士も染めゆく 風の色」


実はこの秋はいいタイミングでダイヤモンド富士に出会えず、ほとんど諦めていたのですが、上手く見られて感激の1日でした。

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:00 | 東京 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

ダイヤモンド富士 玉堤(多摩川土手)

今日は風が強いおかげで曇りがなく富士山が早い時間から良く見えました。見えすぎるくらいでした。
しかし、川の土手ですから川風に加えて、今日の嵐のような強風には参りました。

P2150029.JPG

写真だと富士山が見えにくいのですが、肉眼ではよく見えました。


ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
富士山に懸かってるころなのですが太陽が眩しすぎます 富士山の山頂にちょうどのっかった頃です 間もなく隠れる頃、ようやく太陽を確認
日が隠れた後、富士山のシルエットが美しい 富士山上空風強し。山頂の雪が舞っているようです。 対岸の道路なのに富士山の足元に車が走ってるみたいです。


「陽も飛ばん 富士の高嶺の 春北風(はるならい)」

「後光差す 富士のお山の 息白し」



後光差す富士山にズームイン!(マウスを乗せて見て下さい)
「後光差す 富士のお山を 遙か見て
      つい手を合わせ 何をか拝まん」



P2150160.JPG

土手の桜の芽とその横のちょこっとだけ見える富士山。春の足音が聞こえてくるようです。

「近づける 春の足音 風に乗る」


*春北風(はるならい)・・・春まだ浅い時に吹く冷たい北風

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:44 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

ダイヤモンド富士 目黒

昨日の一眼レフα100とレンズの破損から一夜明け、一式を修理に出してきました。通常3〜4週間かかるとのこと。桜の季節に間に合ってくれればいいぐらいのところです。(壊れた状況について知りたい方は「曇り時々晴れ、のち大雨」をご覧下さい)

今ひとつ気分が乗らないまま、OLYMPUS SP-500UZ を持ってダイヤモンド富士の撮影に。

しかし、富士はやはり日本一の山です。
目の前にした瞬間、今までのモヤモヤは吹っ飛び無我夢中でした。
ただ、しばらく使っていなかったのでカメラの設定を今ひとつ思い出せないまま。
それでも何とか撮影しました。

太陽が富士山にかかる前にカラスが飛び込んできました。昨日のことに責任を感じていい絵を取らせてくれたのかな?
あれは君たちの責任じゃないよ。俺が不注意なだけだから。
P2110021.JPG


それではどうぞ!

ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
もう少しで山頂に太陽が没します まさにダイヤモンドの瞬間! 富士山の向こうに太陽が没し、山頂が輝いています 富士山の周りに静寂が訪れました


「富士に落つ 冬の入日に 気を沈め」


P2110133.JPG

富士山上空にわずかに現れた雲が絵を作ってくれました。

P2110148.JPG

夜のとばりを迎えた富士山。近所のマンションにも明かりが灯り始めました。

今日は私のほかに二人の方がいらっしゃいました。この場所も徐々に有名になりつつあります。これ以上は増えないで欲しいものです。
それにしても、近所の人もここから富士山が拝めるということを知らないようで、写真を撮ってると何事?と聞きにこられます。なんてもったいないことをしているのでしょう。都内のしかも路上から富士山が見えるなんてそんなにないんですから!

ダイヤモンド富士を撮影してから付近をブラブラと散策。そして発見!貴重な富士山スポット!
P2110142.JPG

ビルの間に山頂しか見えませんがこれなら富士山に沈む太陽が見られます。ここの場所は伏せさせていただきます。

「富士見つけ 心躍らす 冬の夕」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 22:38 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

ダイヤモンド富士 文京シビック展望室

今日もダイヤモンド富士です。昨日ちょっと不満を書いてしまった文京シビックセンターの展望室。

R0024616.JPGいやぁ、参りました。到着したらすでに窓はご覧のようにギャラリーで埋め尽くされていました。仕方なく後ろの方から前の人がかがんでからの撮影です。


それでも間隙を縫って素敵な風景も激写!

ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
雲の中から太陽が徐々に降りてきて 空から富士山への道を清めるかのよう ようやく太陽が顔を出しますよ ついに太陽が顔を出した!富士山まであと少し!


それではここからダイヤモンド富士です。ドドーンとどうぞ!
枠内にマウスを載せると止まり、どかすと動き始めます。



ダイヤモンド富士 都庁展望室

さぁ、富士山に太陽がかかりますよ




ほぼ富士山の山頂から太陽がかかり始めましたよ




早くも3分の1ぐらいかかりました




太陽が綺麗に山頂にのっかりましたよ




山頂から右の山の端に沿って沈み始めました




富士山に沿って太陽が沈んでいきます




今にも隠れそうだなかなか隠れません




間もなく富士山の右山腹に沈みます



ホントにあと少しで太陽が沈みます




あ、あとほんのちょっと




あぁ、沈んじゃいました。富士山の影も空に映ってますね



いやぁ、太陽と富士山て本当にいいものですね



もう一度、これが太陽が富士山頂にのっかった瞬間です。
DSC17590.JPG


「冬の日の 帽子をかぶる 富士の山」


日没後の夕焼け富士山です。
DSC17705.JPG


そして、灯り始めた街の灯と静かに佇む富士山です。
DSC17788.JPG

「冬の富士 優しく見守る 街明り」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:38 | 東京 ☀ | Comment(11) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

ダイヤモンド富士 都庁南展望室

さぁ、やってきましたダイヤモンド富士!

太陽が富士山にかかる10分前。こんなに霞んだ中に富士山の姿がようやく確認できる程度。でも徐々に見えてきたので期待大!
DSC17360.JPG

「冬霞 目を凝らし見る 富士いづこ」


この後、にわかに怪しい雲が広がりだしてひやりとさせられましたが、富士山を遮ることはなく・・・

それではご覧下さい!
枠内にマウスを載せると止まり、どかすと動き始めます。



ダイヤモンド富士 都庁展望室

待ちに待った天体ショーの始まり始まり




さぁ、富士山に太陽がかかりますよ!




富士山の角から太陽がかかり始めましたよ




早くも3分の1ぐらいかかりました




あっという間に半分もかかりました




日が沈む太陽の速さは早いですよ




説明してるうちに太陽が山頂に沈みますよ




富士山の向こうに日が沈み、空には富士山の影が!



日が沈む速度はホントに速いですね



「輝いて 富士の頭に 冬日入る」
 

富士山の頂上にほんの少しだけ太陽が覗いてる瞬間なのですが、山頂は風が強いようで雪が舞い上がっているようではっきりと見えませんでした。残念!
DSC17406.JPG


「冬日入る 富士の頂き 神々し」
 

空に映る富士山の影です。空に逆さの富士山を期待したのですが駄目でした。これまた残念!(露出がいつの間にかアンダー側に!)
DSC17434.JPG

「冬空に 己が姿を 映す富士」


何とか見られて嬉しいのに、しょっちゅう見に来る人が「チョット駄目だ」とか「あぁ、何とか見えてるね」とか「山頂から沈まなかったね、明日の方がもうちょっといいかもね」とかホントにうるさくて。
良く見て状況がわかるのは結構ですが、どんな状況でも楽しんで撮れればいい人だっているんだから静かにしてくださいな!
公共の場なんだからもう少し周りへの気遣いをもって欲しいものです。

これは文京シビックセンターの展望室も同じなんですよ。
数少ない展望スポットなんですから静かに撮らせて下さい。

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:35 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

富士山を見る

今日は今年に入ってようやく富士山の姿をとらえました。
昼間の富士山の山頂に雪が見える姿ではなく、お決まりの夕方の富士山の姿ですが綺麗でした。


ちょっと一言

下の6枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
太陽の明るさで富士山が見えません 太陽が近すぎて眩しい! あっという間に太陽が沈んでいく
空に浮かぶ山の影がきれいに見えます 富士山を撮る人々。みんな何を思う。 展望室の反対側から富士山をアップにしたらすぐそこにあるように見えるんですね


「それぞれの 思いを胸に 冬の富士」


やっぱりドドーンと富士山!
DSC16803.JPG



あまりに綺麗だったので写真をつないで見ました。つなぎ目がわかっちゃいますね。下の小さい写真をクリックすると全体が見られます。

fujisan1.jpg


「息を呑み ただただ眺める 冬の富士」



来週からいよいよダイヤモンド富士月間(勝手に呼んでるだけです)。その前にとらえられて良かった!
ダイヤモンド富士を撮影できたらお届けしますのでお楽しみに!

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:30 | 東京 ☀ | Comment(9) | TrackBack(1) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

ダイヤモンド富士・東京都庁

今日も富士山です。(飽きないで下さいね)
9日、10日は東京都のシンボル?東京都庁から見ると富士山に太陽が沈む日なのです。もちろんそんな日に行かないわけがなく、4時前から場所をとってスタンバイ。その間にお年の方々と、今週に入ってからようやく富士山が見えるんですよ、とか、文京シビックから富士山見たほうが都庁とかが入って絵になるんだよなんて事を話しかたり話しかけられたりがありまして、そしていざ撮影へ。

今回もどどどーんと!



ちょっと一言

下の8枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
もう間もなく太陽が富士山にかかりますよ 富士山の頂上に太陽が乗っかりました! 富士山に沿って太陽が沈んでいきます もうすぐ太陽が富士山の中腹に沈みます。これもダイヤモンド富士!
ホントにあと少し。もう沈んじゃう! 富士山の向こうに見えなくなっても、まだ太陽は右の山を照らしています。 太陽が見えなくなってからのグラデーションはやっぱり最高! 富士山の周りは飛行機銀座。全てを飾りにしてしまう富士山は偉大だ。


DSC09649.JPG都庁の窓に映る富士山。どこ見ても富士山は絵になる。
すごすぎる!


R0022127.JPGこれはGR-DIGITALにワイドコンバージョンレンズをつけて21mm相当にして撮影。
本物の富士山と窓に映る富士山の両方が納まりました。
比較できませんね。


DSC09613.JPG先日のは綺麗なグラデーションでしたが、今日は薄く雲があるようで、縞模様が出来ています。
同じようで違う夕暮れ。
ホントに見飽きることがない。

上のほうに光る点がわかりますか?
はじめは星かと思ったのですが、飛行機が日の光をうけて光っているんです。


「秋去りし 富士の眺めは 飽きざりし」

「富士を見て 優し空見て 秋惜しむ」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 23:27 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

ダイヤモンド富士 三軒茶屋キャロットタワー

今日は午後から、浅草に行って時代祭の写真を撮っていたのですが、チョット最後近くなって間延びして飽きたので、急いで浅草から三軒茶屋へ。
(時代祭の様子は「風の又三郎的散策記」の方に近日中に掲載します。どうぞそちらをご覧下さい)
今日のタイトルどおり、ダイヤモンド富士の見える絶好の場所が三軒茶屋のキャロットタワー26階展望室!
浅草から移動して到着したのが16時20分。富士山にかかり始める直前でした。
でも、今日の条件は今までの霞のほかに雲も出ていて太陽までかすんで見える最悪の条件。
そんなこんなで、慌てて撮った様子をどうぞ。といっても非常に見難いので勘弁してください。

DSC08674.JPG

これが辛うじて沈み始める前に撮れた太陽です。霞んでいたのですが、設定を考える余裕もなくこのまま撮影に突入!

DSC08682.JPG

息つく間もなく、気が付けばすでに太陽は沈み始めていました。でも、良く見えない。


DSC08686.JPG

半分ぐらい沈んでいますが、富士山の影が見えないどころか太陽も見にくい!

DSC08696.JPG

もうかなり沈みました。しかしホントに太陽が見にくくて見にくくて。
これで終わり。

DSC08726.JPG

淡い青とほんのり夕焼け色に染まる雲が織り成すやさしい色模様。
日没後の夕景は曇っていても綺麗ですね。

「ほんのりと 秋夕焼けの 柔らかさ」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
posted by ブドリ at 22:57 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

ダイヤモンド富士 ガス橋

今日のダイヤモンド富士も太陽の演出ばっちりでした!
今日は多摩川沿いガス橋付近での撮影になりました。

DSC06807.JPG東京の方はお分かりかと思いますが、晴れといっても雲の多い天気で、富士山方向は雲に覆われていて傾き沈んでいく太陽は影も形も見えない状態でした。


ところが今日の太陽もまたまたビックリ!DSC06825.JPG16時30分
富士山にかかる5分前です。
雲の間から太陽がゆっくりと顔を現したじゃないですか!
付近の散歩中の人たちも「きれい」というほどに見事に


DSC06837.JPGちょっとするとまた雲の彼方に消えそうになってやきもきさせましたが


DSC06846.JPGそれでも、何とか耐えて下のほうだけは見えてきて


DSC06858.JPG16:34 気が付くと下のほうが富士山にかかったいました。


DSC06859.JPG見事に富士山の頂上にぴったりと納まりました。


DSC06880.JPG太陽が富士山の右斜面をなぞるようにどんどんと沈んでいきます。


DSC06900.JPGそして静かに富士山の麓に沈んでいきました。
16:37 太陽が見えなくなる。


なんとついている事か!直前まで見えなかったのに太陽だけが直前に出てくるなんて。
今日はホントにもうだめだと諦めかけて太陽の方向を見ながら土手をブラブラしてたんです。そうしたら太陽が現れてきてくれてちょっと油断してる隙に富士山にかかってしまったのですが、雲か富士山かもわからなくて悩んだものの撮り続けて富士山と確認!
諦めちゃいけないんですね。人生の教訓のようです。
2回続けて太陽の素晴らしい演出。願いを聞いてくれてありがとうございます。
今度はもう少し富士山の姿を見せてください。

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り



撮影の場所はこちらです
posted by ブドリ at 23:58 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする