御苑内にある母と子の森には木々に囲まれて小さな池があります。ここはしょっちゅう鷺が憩っている池なんです。この日も何かいるかなぁと思って、静かに覗いてみると、ちょっと予想外にアオサギさんがいたんです。
「凛として」
池の中にある倒木に止まって、凛々しい姿を見せてくれていました。そういうつもりじゃないでしょうけどね。
池の中をじっと見ていたと思ったら、スッと首を伸ばして、魚か何かを捕まえていました。
口元をじっくり見てくださいね。
下の写真にカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
「つ、つ、詰まった!」
じっと見ていると突然、首をグイーっと真っすぐ伸ばし始めました。これはいったい何をしてるんでしょうか。飲み込んだ魚が喉につかえたのか?そんな訳はありません。
首を伸ばして辺りを伺っているようでした。
この後もじっとしていたのでちょっと位置を変え、茂みの中から見ていたのに、私のことを見ていたのか、なぜか移動した方に向きを変えてきましたよ。ほら、真正面で向き合っちゃいました。そしてまたまた首を伸ばして、やっぱり私が気になるよう(鷺に対して自意識過剰、なんて言わないでくださいね)。
カーソルを乗せてご覧ください。
そしてちょっとキョロキョロして辺りを伺っていたかと思うと急に水に飛び込み、すぐにまた戻りました。写真をクリックしてご覧ください。
気にしてエサを捕まえるのに集中できないと申し訳ないので、また静かに移動して撮影体制に入ったら、このアオサギを見つけた撮影に不慣れな人がフラッシュを焚いたために、アオサギが驚いて飛んで行っちゃいました。飛んでいく瞬間をクリックしてご覧ください。
途中でチラッと映る白いTシャツの人が犯人です!
アオサギは体が大きく、模様が綺麗なので見ごたえがあって好きな鳥の一種なんです。
不慣れなのは仕方ないけど・・・もうちょっと見ていたかったのに・・・
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
身近な自然からの便り |