掲示板を見て、昨日は下りだったので今日は上り。16:50に品川近辺。
今回は前と違う場所を考え、田町駅から品川駅よりの平成16年に架け替えられた札の辻橋上から見ることに。ここは東海道新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線など、11本の線路を跨ぐ橋なんです。
ここから見ると線路全体は写せませんので新幹線の部分だけ。
なぜ4本あるのでしょう。田町駅付近に通常路線と車両基地との分岐点があって、ここは並行して走ってる場所なんです。ただ、金網越しの撮影なので窮屈なところも・・・
今日ここに着いたのは16:35。新幹線がどう見えるのかを確認して、どう撮影するかをのんびりと考えてる余裕もなく、数本の新幹線の通過を確認し撮影に突入!
まずは上ってきたドクターイエロー。T4編成でした。
写真をクリックすると別画面でパラパラ写真が見られます。
上っていって約15分後、今度は基地へと向かうドクターイエローの通過です。
そして通過です。
写真をクリックすると別画面でパラパラ写真が見られます。容量が大きくなったので小さくなっています。
1回のチャンスのなので撮影後に見直しても後の祭り。また次への課題が。さてさて、次はどこで見るのでしょう。
折角なので他の新幹線もお見せします!マウスオン・クリックでどうぞ。700系、N700系、300系です。
「梅雨前に 凛々しき姿 焼き付けて」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【乗り物帳 鉄道の最新記事】
静止写真でも、ブドリさんの写真はどれも動きがあるように感じるんですけど、動画だとやっぱり迫力があっていいですね(・-・*)
最後の写真のマウスオフの写真、お顔がドクターイエローそっくりですね。
ブドリさんのブログで二回、なぎママさんのブログで一回…実際に目では見ていなくても、幸せになれそうな気がします。
ブドリさん、ありがと〜です!!
P.S
この写真と記事に、なぎママとなぎ君が大喜びでしょうね♪
昨日、急遽お休みをとって、午後はプラプラしてたんですよぉ。
なぁんて言われても困りますよね(^^)
MAIさん、なぎはきっと今日の記事を見せたら間違いなく、「ブドリさんが撮ったの?」と聞きながら、大興奮だと思います♪
図鑑やカレンダーにも載っているというのに、先日ブドリさんがくれた写真が1番のお気に入りで、毎日見てるほどなんですよ〜〜!!
大好きなブドリさんが撮った大好きなドクターイエローと新幹線の写真達。
動けなくなりそうだから、見せてあげるタイミングが難しいですよ〜〜
今回は思っていた以上に近くで見られたので興奮状態でした。
ドクターイエローはマウスオフの新幹線(700系)を基に作られているので顔がそっくりなんですよ。
きっとなぎ君は喜んでくれるでしょうね。
なぎママさん
平日だから、なぎ君が知って見に行けなかったら可哀想だなぁと思って連絡しなかったんですよ。休みだって知ってれば!
なぎ君、あの写真をそんなに気に入ってくれたんですか!嬉しい〜(*^・^*)
新幹線の写真を撮る時、なぎ君の顔を思い浮かべて、どういう角度から見たがるかなぁとか考えながらでしたよ。
でも、なぎ君がこれを見て、動かなくなっちゃったら大変ですよね。
「なぎくん、みてくれてありがとう。かぁのおねがいもきいてね。」
ドクターイエロー、バッチリですね^^
今度は6月6日が上り、6月7日が下りではないかと思います。今度はパッチリと撮影できるようにと意気込んでおります^^
やはり6・7ですよね。
下りの土曜日に、別の場所で狙おうかと思います。
小さな友達が楽しみにしてるので、走る日がわかると助かります^^
本当は 富士山とのコラボを楽しみたかったんですが
富士山のご機嫌が悪く
その代わり 期間限定! 田んぼへの写り込みに成功しました
お暇でしたら 覗いて見てください
コメントありがとうございます。
富士山とのコラボも、田んぼへの写り込みも私には憧れです。
遊びに行かせてもらいます。