5/20に地元の小学生が田植えの予定でしたが、ご存知のとおりの暴風雨だったので21日に延期。
そして、21日の午前中に無事に田植えが行なわれました。
田植えの様子は見てませんが、午後、植えられた苗の様子を見てきました。
ちょっと一言
下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
コメントが見られない方のために
1.青い空も太陽も稲の成長を見守ります
2.綺麗に並べて植えられています
3.元気に育って欲しいですね
4.一生懸命に植えられた様子がわかりますね
稲の植えられた田圃の水面に空が映ってる風景を見たかったんですよ。日本人のDNAに刻まれてるんでしょうかね。
稲田にはツバメも飛び交ってます。巣作りに使うための材料を集めに盛んに飛び回ってるんですよ。マウスオン・クリックでご覧下さい。
「田に映る 空に守られ 田植すむ」
「田植えすみ 空も窺う 稲田かな」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.イベント・風物詩 の最新記事】
太陽の光をうけて、輝きながら映し出される世界、大好きです!!
私の母の実家では、来週が田植えです!!
ブドリさんも、田植え経験してみます!?
なぁんちゃって(^^)
素晴らしいですよね(*^^*)
今後もずっと、継がれて行く事を願います。
二枚目の右から二枚目の写真と、四枚目のマウスオンクリックの写真が特に好きです。
低空飛行するツバメを目で追いながら、黄緑色の苗が光を浴びて歌い踊るように見えます!
とても、楽しい気分にさせてもらいました♪
ずっと東京にいるとこういう景色に憧れるんです。
ビルじゃない景色が嬉しくなります。
田植えですか!
楽しそうですね^^
気楽なこと言っちゃいけませんね。本当は大変なんですよね。
MAIさん
この庭園が存続する限りはきっと続くと思いますよ。
続いてもらわないと私の楽しみが減っちゃいます(^^;)
苗とツバメを写すことで私もイメージを膨らませていたのですが、MAIさんもやっぱり素敵なイメージを膨らませてくれましたね。ありがとうございます。
ツバメも苗も歌い踊ってるんですね^^