昨年から昭和の日となった29日、悠真の鯉のぼりや兜を見てきました。
そうです、初節句なんです!
生後9ヶ月14日。すくすくと元気に成長してくれてます。
ベランダに飾った鯉のぼりを悠ママに抱かれて見てニッコリ(^^)
マウスオンでご覧下さい。
「風受けて のびのび泳げ こいのぼり」
新聞紙のカブトをかぶる悠真です。
嫌そうな顔をしてるでしょ。頭に乗っけるとすぐに取っちゃうので悠ママが無理やり手で押さえてるんです(^^;)
上の前歯も出てきて、歯茎がうずうずしてるようで口の中に手を突っ込んでカミカミしてるんです。
大人しく撮られてると思ったら大間違い!
「武具飾り 争わぬ世に 願いこめ」
カメラを見つけると一目散に突進です!
いきなり顔が近くてビックリしますよ。
オーボールを置いて向かってくるところを撮ってるつもりが、ちょっとちょっと・・・
クリックすると別画面で這い這いする悠真が表示されます。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
とても早い成長振りに、驚いています。
鯉のぼりを見つめるこの笑顔…キュ〜トですね(・-・*)
ハイハイも板についてますね。
カメラ目線なのもカワイイ♪
後ろにある扇風機が活躍する頃、また新たな悠真ちゃんの表情が見られそうですね。
いつもありがとうございます。おかげさまで、とっても元気に成長してますよ(*^。^*)夜中まで元気に動き回るので寝不足です(>_<)
扇風機が出しっ放しなのばれちゃいましたね。しまうところがないもので・・・(^_^;)だらしがないって見放さないで下さいね。
ブドリさん、次からは背景にも注意して写真を撮るようにお願いします。
う〜〜ん、ゴージャスな吹流し!! 立派ですね!!
気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりと嬉しそうな悠真君の顔から初夏を感じますよ〜〜ん♪♪
悠真君、カメラ気になるよねぇ〜〜。
大きくて黒くて、真ん中にあいてる大きな穴がキラキラ光って見えるし、大好きなおじちゃんが大事そうに持ってるんだもん。貸して欲しいよねぇ(^0^)
笛の次は、カメラで決まり!? なんちゃって(^^;
悠真は元気に成長してくれてます。会う度に何かしらできるようになっていて楽しいですよ。
後ろの扇風機、気が付いちゃいましたか^^;
ゆうママ
よく元気に育ててるよ。感謝感謝。
背景に注意してという前に片付ける工夫をしなさい!
なぎママさん
ありがとうございます。
ちょうどよく風が吹いて、こいのぼりが泳いでくれました。
カメラや携帯電話に向かって一直線と思いきや、ママの姿を見つけると方向転換して向かっていくんですよ。ママには敵う物はないようです。
笛の次はカメラ?
いえいえ、理解するようにスパルタです^^
勝手にコメント欄をお借りして、すみません!!
ゆうママさんへ
カワイイ悠真ちゃんの子育て、子育て経験のない私の想像を遥かに超える多忙振りなんでしょうね…。
お体と相談して、適度な休息を入れながら頑張って頂けたらなと思います。
ゆうママさんが体を壊してしまったら、それこそ大変です(/_;)
扇風機は、これからの季節に備えて出されたのかと思っていました。
ち、違ったんですか?(汗)
見放すなんて、とんでもないです。
多忙な中、鯉のぼりや五月人形を飾ったりと、悠真ちゃんの為に色々とされている事、ご立派だと思います。
どうかいつまでも、ステキな笑顔のゆうママさんでいらして下さい♪
返事ありがとうございます。
たくさんの優しい言葉にゆうママも感謝していました。
パソコン使ってると近寄ってきてキーボードいじったりして落ち着いてみることができないので、お礼を伝えてとのことでした。
本当にいつも優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。