場所は西武新宿線航空公園駅のその名のとおりの航空公園!
航空公園は正式名称「所沢航空記念公園」といって、日本の航空発祥の地とされ、明治44年4月、各国の飛行練習場を参考に日本初の飛行場として整備された所沢飛行場を前身としています。
楽しそうな悠真の顔をマウスオン・クリックでご覧下さい。
桜の花と共に悠真の笑顔も満開!こっちも嬉しくなります!
ちょっと一言
下の3枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
あら?悠真がこんな座り方を!これは正座かぁ?マウスオンでどうぞ。
ちょっと午後のお昼寝。午前中はお出かけの時間になっちゃって寝られなかったせいかよく寝たね。
実はこの後、行った喫茶店で1、2度フエを鳴らしたんですよ。
摑まり立ちしたら今度はなかなか座れないのが今時分のはずなのに、スイスイ立ったり座ったりするらしく、伝え歩きも一方向だけでなく右へ左へ自由自在とまさに天才児!悠真、凄い!
そうそう、下の前歯がチラッと見えてきたんですよ!ついに歯です!
「万緑の中や吾子の歯生え初むる」中村草田男
気分がわかりますね。歯磨きの練習も始めたっていうし、咬んで物を食べる時がより楽しみになってきました。
ちょっと航空公園の桜も。マウスオン・クリックでどうぞ。
「花のよな 笑顔と共に 花の宴」
「花が咲き 花より清き 花が咲く」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


正座も上手に出来るようになって、成長を心待ちにしている私にとっても、とても嬉しいです(o'-')o
正座をした後姿も、またカワイイです。
私も、今週末辺りお花見の予定です!
P.S
今更ながら、応援ポチッして帰ります!!
笑顔が可愛いでしょ^^
正座するとは思っていなかったのでビックリです。
次々と驚かされることが多くて会うのが楽しみですよ。
お花見楽しめるといいですね。
これからもっとしっかり座って、遊びに夢中になっている姿を見せてくれると思いますよ(^^)
うなじの感じが特に可愛くって、なぎも正座で遊んでいる姿がいっぱい残ってますよん♪
悠真君、やっぱりあっという間に音を出せるようになりましたね!!
これでストローもあっという間に、こぼすことなく飲めるようになりますよ♪
いやもうなっているかな(^^)
表情もとっても豊かですねぇ〜〜。
ブドリさん、何枚撮っても撮り足りないのでは!?
正座するのを初めて見たのでびっくりしましたけど可愛くてたまりませんね。
ずっと撮り続けていたいぐらいですよ^^
音を出すのはまだまだ確実ではないのですが、近いうちに何食わぬ顔で音を出しているのでしょうね
いろんな成長が見られて楽しい時期です。
でも、家では障子をカリカリして破いたりと好奇心も出てきて大変みたいです。