7月15日に誕生して5ヶ月ちょっと。
こんなに小さくて頼りなかった0ヶ月
寝顔も逞しくなってきた1ヶ月
ぷくぷくほっぺの2ヶ月
寝返りにがんばる3ヶ月
人見知りを始めた4ヶ月
クリスマスを楽しんだ5ヶ月
そして大晦日の悠真
口に入りそうなものならしゃぶりだしました^^
そして今年のラストショット!
哺乳瓶を自分の手で支えてミルクを飲む悠真です。
わずか5ヶ月の間に驚くほどの成長を見せてくれる悠真。
お座り、ハイハイ、つかまり立ち、ヨチヨチ歩き、離乳食をたべ、つたない言葉をしゃべりだしたり、来年はどんな成長を見せてくれるのかな。
ゆっくりでいいから元気な笑顔で成長してね。
「幼子の 笑顔の数と 除夜の鐘」
「来る年も 赤子の笑顔と 幸せと」
この先、悠真やたくさんの子供たちが安心して暮らしていける世の中になるといいね。
みんなが自分のためだけじゃなくて、人のためにという気持ちを少しでも持っていけたら少しずつ優しい世の中になるんじゃないかな。
小さくても大きな命を見つめてみんなで考えていかなくちゃね。
今年も一年たくさんの方に訪問していただき、たくさんの素敵な出会い
があり、とても嬉しい一年でした。どうもありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良い年をお迎え下さい。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


こちらにコメント残すのは めっちゃ久しぶりですね(;^_^A
今年も よろしくお願いします
Love,Dream&Happiness
素敵な一年になりますように...
一年の最後を飾る写真達が、悠真ちゃんの姿とブドリさんの優しさで溢れていて、私も幸せな気持ちにさせて頂きました!
ありがとうございます♪
この子達の行く手に
戦いの日々が決して無いように
飢えに苦しむ日が決して無いように
私たちの出来ることを
一つずつ実行して
今年を「良い年」にしていきましょう!
☆私の息子は、哺乳瓶が空になると、思い切り遠くへ放り投げてしまうので、面白かったです。
いらないものは捨てようという主義か?と心配しましたが、その後に超貧乏を体験したお陰で、物を極めて大切にする習慣を持ち、よかったなあと思っています。
何事も経験は貴重ですネエ・・・
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
悠真ちゃんかわいい〜!
テーブルの縁にかぶりついてる姿がなんともいえずカワイイです。^^
これからの半年ものすごく成長しますよね。
立って歩くようになるとますますブドリさんのカメラが活躍すると思います。
楽しみですよね。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます^^
Love,Dream&Happiness
いいフレーズです。まさにその通り。
愛と夢のあるところに幸せがやってきますよね。
今年もよろしくお願いします^^
MAIさん
今までの人生の中で、一番忘れがたい年でした!
子供一人の力って何よりも大きなものと教えてもらえたことは収穫です。
今年も悠真を見守っていきますのでお楽しみに^^
森のどんぐり屋さん
小さなことでも実行して「良い年」にしていきましょう。
子供は言って聞かせるより体験が重要なんですね。心しておきます。
やんやんさん
明けましておめでとうございます。
悠真にデレデレの私です。こんなにも可愛いものなんですね。
これからの成長も大きいですよね。ホントに楽しみです。
出遅れてしまいましたが、一年の締めくくりを拝見しにお邪魔しました。
最後のお楽しみは息子ちゃんだったんですねー^^
それは一大センセーショナルですよね☆
こんな可愛い分身を与えてもらった年は、一生忘れられない一年だったでしょう。
今年は悠真ちゃんの成長を追いかけながら、また素敵な写真が増えることを楽しみにしています♪
悠真は息子ではなくて甥っ子なんです。
もうここではお馴染みなので今回はどこにも書いてなかったので勘違いさせてしまいましたね。
でも、新しい命を身近で感じられたことは忘れられないことです。
これからも成長を追いかけていきます。