引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2007年04月15日

太陽のショータイム

天気も良かったので新宿御苑へ。
ほとんどの人は今真っ盛りの何種類もの八重桜を撮影する中、私はあまり撮る気にならなかったのでキョロキョロしながら面白そうな被写体探し。
こういう時は不思議なもので、どこからともなく声が聞こえてくるんです。そして、空を見上げてみるとぉぉぉ・・・

先日都庁から撮影したものの見にくかった暈がはっきりくっきり太陽の周りを囲んでいました。
一人だけカメラの方向が違うのもいいものですよ。何人かは気が付いたようですが、撮影はしてませんでしたね。
(RICHO GR-DIGITAL+21mmワイドコンバージョンレンズ)
暈


場所を変えてプラタナス並木の中から見上げてみました。
(RICHO GR-DIGITAL+21mmワイドコンバージョンレンズ)
暈とプラタナス


ホントにじっくりと観察できるほど長い間見えてたので、暈の横を通る飛行機雲とのコラボも撮れました。
マウスオン→クリックで上部→下部→全体と見られます。
(SONY α100+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)


そして、暈の中を通る飛行機雲も。マウスオンでどうぞ。
(SONY α100+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)


「晴れの日も かさを広げる 春の空」


暈ではありませんがもう一つ、太陽と飛行機雲が作る芸術を。
太陽のすぐ脇を通る飛行機雲の影まで空に映し出されました。
マウスオン→クリックでごらん下さい。
(SONY α100+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)


最後にDocomoタワーのキャンドルをどうぞ!
(SONY α100+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)
タワーキャンドル


「太陽も 花見の興に 日を灯し」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 23:05 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | .太陽  | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この前の暈は弧を描いた様な感じでしたけど、この日の暈は太陽をグルっと一周囲っていて、また違ったキレイさですね♪
空の上で、目玉焼きを焼いた様にも見えました。
夢がなくてすみませんo(T^T)o
太陽と飛行機雲、飛行機雲が打ち上げ花火の様に空を伝っている様にも見えて、こちらもステキな写真だと思います!
最後の『Docomoタワーのキャンドル』が海外を思わす雰囲気があって、幻想的な感じもいいなと思いました。
Posted by MAI at 2007年04月16日 08:41
MAIさん

綺麗に輪を描いた虹が綺麗でした!
空の上で目玉焼きって面白くて最高!
写真を見ていろいろ想像を膨らませてくれてありがとうございます。とても嬉しいです。
タワーのキャンドルはタイミング良く通り書かれてついてました。海外の雰囲気、なるほどです^^
Posted by ブドリ at 2007年04月16日 21:12
同じ日に、同じ場所にいるのに、目線が全然違うんですね〜。
飛行機雲には、何度か目が行きましたが、暈には全く気付きませんでした(;。;)
でも、プラタナスの並木では、何枚か写真を撮ってきましたよ〜♪
Posted by なぎママ at 2007年04月17日 06:31
なぎママさん

沢山の人がいればたくさんの見方がありますから。
飛行機雲はあっちこっちに見えて楽しい空でしたね。
プラタナス並木いいですよね。
私はそこのベンチでお昼を食べることにしてるんですよ^^
Posted by ブドリ at 2007年04月17日 19:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック