引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2007年02月10日

曇り時々晴れ、のち大雨

今日の天気は晴れなのか曇りなのかどっちかにして下さいというような天気でした。私の心もちょっと曇りがちでした。これが後に大雨に変わるとは思いもしませんでした。

こんな日は変化の忙しい空でも撮ろうと、晴れない気持ちと共に代々木公園へ出かけました。

いつもの通り空の写真をパチパチと

ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
この通り、雲の合間に青空が見えたりという空でした こういう空もなかなかだなぁなんて思いながら撮ってたんです 青空と黒い雲が隣り合う空、それもまたおかし こんな青空も見えたりしたのに


DSC18292.JPG

この写真を撮ったのがいけなかったのか、この後・・・

カメラを落としちゃったー

カメラを肩にかけて動いてて、ふと振り返った瞬間、肩から「すとーん」って!α100が落ちたー!
やっちゃったー!でも土の上だったから大丈夫かもしれない!なんて期待を胸に、カメラを取上げ汚れを拭い、動作確認。
その時は大丈夫そうだったんです。ところが、ところがです。
ちょっと歩いて撮影して見たらご覧下さい。
DSC18299.JPG

影が出来てる!何だこれ!何が起こった?センサーがおかしくなった?頭が真っ白!大混乱!*?+|#$<*

とりあえず冷静になるべく家に帰って一息!
センサーが駄目なら他のレンズでも駄目なはず!と取り替えて電源オン!
ん!動きがおかしい!異音もする!本体がおかしくなってる!
とりあえず撮影できるか確認。撮影はなんとか可。他のレンズだと周りが切れない、ということはレンズ!レンズの軸がずれたってこと!?
えっえっえーーーーーーーーーーーー!
ということは、本体とレンズ!
ガーンがく〜(落胆した顔)
修理に出すしかないけど、落としたとなると保証は聞かないだろうし、よりによって本体とレンズの両方!
いくらかかるの〜。

実はこれには前ぶれが。
「三脚で構えていたカメラが三脚ごと倒されて壊れるという夢」
最近全く夢を覚えていなかったのに、こんな夢を今朝見ていたんです。
正夢になるとは。

なんかまとまりがなくなってしまいました。それだけ頭の中がグルグルと混乱状態です。

というわけでしばらく一眼での写真はありません。
OLYMPUS SP-500UZがあるので撮影自体は続けると思いますが、梅もダイヤモンド富士もシーズン真っ只中に一眼を失うなんてモチベーションが保てるかどうか。

気持ちが曇り空の日は撮影しないそれに尽きるんですね。
ショックから俳句は休みます。

はたして復活はいつの日か?

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

タグ:曇り 晴れ
posted by ブドリ at 22:46 | 東京 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | .空色日記  | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わぉ〜この薄日といい梢の鳥のシルエットといい正夢までそろうとなんかシェークスピアのマクベスあたりを思ってしまいました。
ショックのあまり俳句も出なくなったようで。
傷心の見舞いもうしあげます。
このようなアクシデントも理由あっての流れと思ってください。ダイヤモンド富士への執念をいよいよ高めるとか、ですよ。
Posted by ネネム at 2007年02月11日 01:50
>ネネムさん
シェークスピアのマクベスですか。すごいものまで思い浮かべていただきありがとうございます。
かなりショックでした。デジタル製品の怖さを思い知らされました。
でも大丈夫です。
写真を見直す良い機会だと思ってまた一歩ずつ踏みしめていきます。
Posted by ブドリ at 2007年02月11日 21:07
うぉぉん、ブドリさんと一緒に私も泣いています(/_;)。
これが私に出来る事かなと思いました。
とても残念な事だと思います。
生き物が病気になるように、カメラも調子が悪くなったり壊れたりする事があるんですよね…。
静養させてあげると思うのは…む、無理ですよね(汗)。
すみません…いい言葉が出て来なくて(涙)。
Posted by MAI at 2007年02月13日 08:52
>MAIさん
一生懸命にかける言葉を考えてくれてありがとうございます。
「形あるもの、いつか壊れる」のですが、かなりショックです。
直るまで、あるもので頑張るしかないので、なんとか努力します!
Posted by ブドリ at 2007年02月13日 23:44
週明けにお邪魔させていたいたら、ビックリです!!
かなりそそっかしい私も、痛い経験が多いですが、なんとも言葉が出ません。
でも、今年は、暖冬のわりに、春の寒さが続くようなので、ソメイヨシノの開花は例年通りという噂を聞いていますよ!!
Posted by なぎママ at 2007年02月15日 12:49
>なぎママさん
これも運命。今あるカメラで頑張りなさいということだと思っています。
桜の開花は例年通りのようなら間に合ってくれそうです。
早く直ってくれるのを指折り数えちゃいます。
Posted by ブドリ at 2007年02月16日 00:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック