こんなことはないでしょうけど。
朝から気持ちよく晴れていて、昨日の強風の後だからさぞかし綺麗に見えるだろうと、午前中から都庁の展望室へ勇んで行きました!
と、と、ところが・・・
わかりますか?富士山のところだけ雲がかかっていたんです。富士山の周りには雪でも降っていたのではないでしょうか?
「冬の富士 もったいぶって 雲隠れ」
11時を過ぎていたので、この後は空気が温まってもやがかかり見難くなるので夕方まで待つことにして、とりあえず新宿御苑で日没近くまでのんびり写真撮影。(この様子はまたいつか)
そして16時過ぎに再び都庁展望室へ。
夕方になってもやっぱり富士山が・・・
でも、富士山ははっきり見えなくてもドラマが!
じっくりご覧下さい。
ちょっと一言
下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
最後に日没後にようやく姿を現してくれた富士山。淡い夕焼けの富士山も最高!
マウスを載せると街の灯りを従えた富士山が見られます。
夕暮れの富士山も最高!
結論 いつ見ても富士山は最高!
「寒そうな 夕焼けに立つ 富士の山」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


ときどき思います
ブドリさんは毎日?いろんな写真を撮っているから
毎日 素敵な風景に出会っているんだなぁ…と
ある意味 とても羨ましいです
こちらから見た 今日の…じゃない
きのうの富士山は 右半分に雲がかかって
その姿をハッキリ見ることはできませんでした
見えなかったんですね・・。
でも、太陽がドラマチックな場面を沢山
見せてくれて良かったですね♪
日没後の富士山は、暗闇の街と明かりの
灯された街をそれぞれどんな思いで眺め
ているんでしょうか?
富士山のシルエットもステキですねo(^^o)。
毎日撮るからなのでしょうか?わかりませんけど、ふと振り向いたり、急に撮りたくなったりした時がいいんですよ。
じっと待ってても撮れない時もあれば、待たなくてもすんなり取れる時もあって写真は一瞬の出会いです。
しかし、富士山は気まぐれですね。
>MAIさん
見えそうで見えなくて、一番諦めきれない姿です。
そのおかげでドラマチックな場面が見れたので貸し借り無しです(笑)
明りが灯された街にはきっと「俺は眩しくて眠れないけど、みんなは安心して休むんだよ」と思ってることでしょう。