昨日は青空で天気もよく風も穏やかだったので水面が静かで見事に鏡のようでした。
下の4枚の写真それぞれにマウスを乗せると上に表示されます。
マウスをしばらく載せるとコメントが見られます。
幻日が見えました。太陽の右の方です。写真を整理していて発見したのですが、お堀にも現実が映っていました!これは嬉しい誤算の現実の幻日です。
下の4枚の写真それぞれにマウスを乗せると上に表示されます。
マウスをしばらく載せるとコメントが見られます。
こんなにきれいな景色を1日にいろいろ見られるなんて、心穏やかに過ごすことのできたとても良い1日だった。
「夕暮れに 色無き風も 色付いて」
「何よりも 寂しさ募る 秋の暮れ」
「秋光が 漂うごとき 胸のうち」
「何よりも 寂しさ募る 秋の暮れ」
「秋光が 漂うごとき 胸のうち」
*色無き風・・・秋の風のこと。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.空色日記 の最新記事】
水面に映った太陽のほうが輪郭がはっきりしているのはなぜなんでしょうか???
写真の不思議ですね。
なんだか吸い込まれます。
水面に映った太陽のほうが光が柔らかくなっているので輪郭を捉えやすいんです。それだけ太陽はまぶしいといえるんですね。
水面に映る太陽にはいつも引き込まれて枚数が増えますよ。太陽の温かみを感じてるんです。
『青空だけじゃなく・・水中の世界』の写真は、見事としか言い様がない位の映り方ですよね。
幻日もとてもキレイだし・・。
感動のひと時を、ありがとうございました♪
もう一つの世界にとても惹かれます。
時間帯やお天気によって見え方も違いますし…
私的には逆光の写真と一つ目の句がとても好きです。
一つ目の句は何度も読み返してしまいました。
水面に映った世界っていいですよね。
昼間はホントに水面が穏やかでこれまでにないくらいキレイに見えました。
幻日もタイミングよく見られて嬉しくて^^
>pathos mieさん
水面への映り方は時間や天気によって違いますね。
今回はいつになくキレイに見られたので嬉しかったです。
俳句も気に入っていただけたようで良かったです。