引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2011年03月01日

羽田空港・夕景

ダイヤモンド富士が見られるまで、じっと待っていたわけではありません。
目の前にある第1滑走路に着陸する飛行機や離陸のために移動する飛行機などを撮影してました。

着陸する飛行機着陸時にタイヤから煙を上げるJAL機です。
私はこの着陸の瞬間が一番不安ですね。


JALでは路線の縮小、ボーイング747型機・通称ジャンボジェットが姿を消し、小型化していく一方、国際化した羽田空港には外国の航空会社の飛行機が活発に行き来するようになりました。写真は香港を拠点とするイギリス系航空会社・キャセイパシフィック航空の飛行機です。
カーソルを乗せてご覧ください。


搭乗口を離れ、滑走路へと向かう飛行機。整備士の方々は手を振り、お辞儀をして飛行機を見送っていました。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。


スズメたちも空をとぶ仲間として無事に飛ぶように飛行機を見送っているようでした。
カーソルを乗せてご覧ください。


私たち一人ひとりにいろいろな思いがあるように、スズメたち一羽一羽にもいろいろな思いがあるのでしょうね。
カーソルを乗せてご覧ください。


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 22:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 乗り物帳  | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。