引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2011年02月23日

鮮やかな光環

2/18(金)。この日は満月で、月の出が18時前だったので、会社帰りに上ってきた満月を撮影できると思い、α55をカバンに忍ばせて会社へ。
そしてそのお昼は太陽に雲がかかってるのでもしやとカメラと共に外へ。

彩雲そして彩雲を発見!
写真ではカメラを準備しているうちに雲が移動して虹色が薄れてしまいました(^^;)


ところが、そのまま太陽の方にレンズを向けると、鮮やかに光冠が広がってるじゃないですか!
ヤッたー!シャッターチャンス!と思っていたらカラスが視野にに飛び込んできた!まさに千載一遇のチャンス!
光環とカラス


流れる雲に現れた光環をカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
よくみると赤色が内側と外側に見えますよね。つまり二重の光環になってるんです。


またまたカラスが!でも今度はちょっと遠くて!
よくみると赤色が内側、真ん中、外側と3箇所に見えますよね。つまり光環が三重になってるんですけどわかりますか。
三重光冠


ちょっと目をそらしている隙に雲が太陽からどいてくれそうになっていて大慌てで撮影すると、太陽の前からどいたばかりの雲の縁が虹色に染まり、光環の一部を見せてくれました。
雲の端の光冠


そして、どんどん太陽のそばから雲がなくなっていって、光環とはおさらば。
太陽から遠ざかる虹色


太陽から遠ざかっていく雲の端に彩雲がきれいに広がっていました。
雲ももっと太陽と遊んでいたかったようです。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。


薄雲が広がったときは太陽の周りに暈や今回のような光環が見られる場合がありますのでよく見てみてください。
でも、太陽を直視すると目に良くないので気をつけてくださいね。

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

タグ:光環 虹色 光冠
【.虹色探し 空の最新記事】
posted by ブドリ at 22:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | .虹色探し 空 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きれいですネエ!! それも二重三重に。。。 


私は久しく光冠を見ていないので、羨ましいです。

もうしばらくすると、今年は、花粉光環が見られることでしょうが、これはあまりありがたくないですねえ、、、、
Posted by 森のどんぐり屋 at 2011年02月24日 11:22
森のどんぐり屋さん

この日は太陽からも月からも一眼を持って行けと、言われていたみたいです。
ほんとにいい場面に出会えました。
花粉は苦手なんでしたね。
私は立ち向かっていきますよ!
Posted by ブドリ at 2011年02月25日 23:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック