こんなチャンスはめったに無いので雪と新幹線を撮影しに足を運びました。
でも、到着したときは雪が小降りになっていたので、このまま入場券を買って入っても今ひとつだなぁと思い、東京駅の地下街や周辺で雪の状況を確認しながら時間つぶし。
そして4時前。そこそこ降ってはいましたけど、これでダメなら仕方ない、といざ東北上越新幹線のホームの上野側へ!
雪もまずまず写ってる!
こりゃ楽しめるぞ〜。来てよかった〜。
私がこの場所に行ったとき他に撮影者はなし。ちょっと恥ずかしいけど独り占め〜
雪の東京駅に入線してきた「はやて−こまち」です。
YouTubeにアップしましたのでご覧ください。
先程のE3系つばさが雪の中を東北に向けて出発していきました。
つばさの後ろにはE4系Maxやまびこが連結されていました。
こちらも写真をつなぎあわせて動画にしてYouTubeにアップしましたのでご覧ください。
寒さをこらえながら撮影して右を見て左を見てしていたら、E1系Maxときが出発していきました。こちらはカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
入線してきた200系新幹線とき
YouTubeにアップしましたのでご覧ください。
そうこうしているうちにさっき入線してきた「つばさーこまち」が雪の振り続く中を出発しました。
YouTubeにアップしましたのでご覧ください。
「あさま(長野新幹線)」(左)と「はやて(東北新幹線)」(右)が雪の中で並んでいましたよ。
東海道新幹線のN700系も雪の中を出発していきました。
気がつけば、「あさま」「はやて」が「E4系Max」「あさま」に入れ替わってました。
そしてこのあさまが出発していきました。
YouTubeにアップしましたのでご覧ください。
さすがに1時間以上雪の日のホームにいるのはきつくなり退散。
寒さに震えながらも楽しいひとときを送っていました。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【乗り物帳 新幹線の最新記事】
コメントありがとうございます。
はじめて雪の日の東京駅で新幹線を撮影しましたけど、東日本の新幹線の方がかっこいいですね。
寒さこらえて撮影したかいがありました。