その目的は一つ!シモバシラを見たい!
シモバシラと言っても土の中にできる霜柱ではなくて植物のシモバシラにできるシモバシラ。
でも、これがダメだからって諦めません。神様も見守っていてくれているんですね。
シモバシラがダメならこっちだよといいものを見せてくれました。
それがこれ!暈と幻日が見えました!
この日は午前中はこんな感じの空模様が続いて、しばしば暈が見えたので楽しませてもらいました。
ふと見ると、怪しい雲が暈を一刀両断!
カーソルを乗せてご覧ください。
咲き始めたウメと暈、フユザクラと暈、なんですけどどちらも中途半端になっちゃいました。
やはり二兎を追うものは一兎をも得ずですね。
カーソルを乗せてご覧ください。
いつの世も変わらずに暈は見えていたでしょうから、この石垣たちも何度も見てきたんでしょうね。
こちらは本丸広場の松の木と暈。まるで松のオーラが空に向かって放射されているようです。
本丸広場に植えられているケヤキノキ。
太陽を見せたり隠したりとケヤキの木が遊んできましたよ。
カーソルを乗せてご覧ください。
こちらは離れた木の橋渡しをするような暈。
橋渡しじゃなくて相合い傘のつもりかもしれません。
こんなことを午前中の撮影の合間にしながら楽しませてもらいました。
この他の写真は次回お届けいたします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

