忘れているわけじゃありませんよ。しっかりと撮影してます。
1/4(火)この日まで休暇。午前中は片付け物をして午後から富士山の見える多摩川浅間神社に出かけたのですが、あいにく雲がかかっていて見えず。その後、新宿に買い物に出たついでに東京都庁展望室に足を運びました。
でも、雲が出ていて富士山は見えませんでした。
徐々に日が沈み始め雲の層に突入した太陽が面白く見えました。
雲で上下にわかれた太陽が伸びているようですよね。
太陽に見とれてて、ふと富士山を見るとなんと姿を現し始めたじゃないですか!
右のほうに姿が見えてますよね。これが私の富士山初めです。
やはり、日が傾いて冷え込んでくると空が晴れてきて、富士山が見えるようになるんですね。
日の沈む様子と富士山をカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
富士山の色の変化をカーソルを乗せて、クリックして、ダブルクリックしてご覧ください。
やっぱり富士山はいいですよ。そう思いました。
今年は去年よりももうちょっと富士山を追いかける日を増やそうかなと心に誓いました。
あとは東京から見えるか。それは私のおこない次第でしょうね。
東京都庁から見えるお気に入りは富士山だけじゃありません。
でも、1/19現在では559mと、カナダ・トロントのCNタワー(553m)を超え世界第二位の自立式電波塔になりました。残すは中国広東省の広州タワー(600m)。2月下旬には肩を並べて世界一となり、3月には634mに達し単独世界一になる予定です!
そして夜になると二つのタワーがw借りやすくなるので記念撮影。
一番左が東京スカイツリー、一番右が東京タワー。東京タワーの近くのとんがり頭は代々木のDocomoタワーです。
というわけで、今年も富士山、東京タワー、東京スカイツリーの追っかけ宣言です!
今年はどんな姿を見せてくれるか楽しみです。みなさんも楽しみにしてくださいね。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【富士山 の最新記事】
見慣れた富士山も見方や場所によってこんなに違うのかと感心感激!!
徐々に完成していくスカイツリーの姿や、期間限定バージョンの東京タワーもどんな姿を見せてもらえるかとっても楽しみです(^^)
たっぷり期待していますからね〜(^^)
今年もよろしくお願いしま〜す♪
富士山は場所によって全く違う姿を見せてくれましよね。見れば見るほど惹かれていきます。
スカイツリーも東京タワーも今年はどんな物を見せてくれるでしょうね。
追っかけしますのでお楽しみに(^^)