デジカメとウサギちゃんです。
ゆうパパとゆうママからのクリスマスプレゼントなんです。
デジカメなんて高い!なんて思うでしょ。
ステーション55というプリントショップで下取り買い替えで驚くほど安いのを見つけ、買ってあげたんです。今じゃ、毎日首からぶら下げて歩いてますよ。
サンタさんにウサギをお願いした悠真ですけど、さすがに本物のウサギというわけにはいかず、探した挙句、お腹のスイッチを押すと動くウサギさんになったんですけど、悠真は大喜び
。「サンタさん、きた!」だって。サンタさん信じ始めです(^^)
お正月からクリスマスまでの一年間を振り返れるように毎月の写真から1枚か2枚をピックアップしてます。
自分を見るのが大好きな悠真が見入ってます(^^)
ここまでがクリスマスの続き。そして年末といえば年越しそば。今年はざるそばで頂きました。
「おかげでおじちゃんはちょっと足りなかったぞ!」
おとなしく食べているように見えますけど、暴れん坊将軍なんですよ。困ったもんだ!
暴れん坊将軍ですけどお手伝いが大好き!
食べ終わったらイスを流しの前に持ってきて、湯沸かし器のお湯を出して、皿洗い。
お湯が出しっ放しなのはもったいないけど、洗ってくれているので大目に見てください。
洗い終わればタライにたまったお水をジャー!
エライエライ!
年末の買い物をして、家で休憩していても悠真は体力を持て余すだけ。それならばといつもの公園に連れて行ってあげました。
いつものように水の中に石を投げ入れて「ポチャン」「バシャン」と楽しんだり飛んだり跳ねたり楽しんでましたよ。
悠真は気づいてませんけど、光りに包まれているんですよね。
こんなことをしているとあっという間に日が暮れて、年内最後の夕食の時間。我が家はすき焼き。
なんと!悠真がきれいに卵を割るじゃないですか!それなら早く教えてよ〜。もうおじちゃんは割っちゃったよ〜と思いながら、ゆうパパとゆうママの卵を割る様子を動画に撮ったのですが、周りの会話にいろいろな名前が登場してしまったのでお見せできないので、動画から静止画を切りだしてお見せします。
クリックすると別のウインドウでいつものスライドショーが始まります。
夕食を食べ終わると、またまた悠真はお片づけの手伝い。イスを引っ張ってきてあ皿を洗う手伝いをしてるのか邪魔をしているのか微妙ながら、一生懸命に手を出してました。
その後、悠真はおねむになって一足先におやすみ。そのまま年を越しちゃうかと思ったら・・・
紅白が終わった頃、布団で寝ている悠真の様子を覗くと、ちょうど目を覚まして、だれもいないことに気づき一泣き。ゆうママに抱っこされて思わぬ形で一緒に年を越しましたとさ。
初めて悠真は起きて年を越しました。
次回は2011年の始まりをお届けします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.悠真日記 3歳の最新記事】
可愛い可愛いウサギさんですね〜♪♪
サンタさんが来てくれたと信じるようになり、プレゼントに喜び、そんな姿を楽しめるとは、ステキな年越しだったことがよ〜くわかりますよん!!
たくさん食べてたっぷり遊んで、しっかりお手伝い!!
手先も器用になって、これからも楽しみたっぷりですね〜(^^)
ぬいぐるみのウサギでも喜んでる姿が可愛いですよね。サンタさんがくれたって信じてる姿がまた可愛くて(^^)
楽しい年越しでした。
お手伝い好きが食器洗いにまで広がったか〜
いろいろ不安なことはあるけど、まずは悠真の気持ち第一。ゆっくりといろいろと楽しみながら教えてあげたいと思います。