今回はタイトルにあるとおり、靖国神社参道にあるイチョウの木のライトアップの模様をお届けします。
靖国神社の大鳥居から第二鳥居までの約250メートルの参道両側に約50本のイチョウのうち、大鳥居から大村益次郎像前の約100メートル、高さ約25メートルものイチョウ約20本がライトアップされるイベントで11/29から12/4まで行われていました。イチョウのライトアップは今年はじめて行われました。
というわけで、11/30の仕事帰り、家とは全く違う方向へ足を伸ばして撮影してきました。
大鳥居の前からイチョウ並木を眺めてみました。カーソルを乗せると昼間の様子がみられます。こちらは11/20(土)に撮影したもので、色づきも今ひとつでした。
ちょっと位置が違いますけど、鳥居の右手側のイチョウ並木の夜と昼の様子をカーソルを乗せてご覧ください。
ライトアップされた大村益次郎の像までをライトアップされてる側、されてない側から撮影してみました。カーソルを乗せてご覧ください。
なんてね。
これ、私の影です。向かい側のイチョウを照らしているライトの前に立ってみたらただ影がぼんやり。ちょっと残念!
時折吹いてくる強い風に、ライトアップされたイチョウの葉が勢い良く散っていきます。
大慌てで追っかけました。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
イチョウの葉が散る様子が、光の中に軌跡となって現れました。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
ライトアップされたイチョウは初めての撮影でした。「手持ち夜景モード」で撮影したり、高速連写で撮影したりして、手ぶれの少ない写真を撮影しましたが、手ぶれにばかり気がいってしまいました。ライトアップの雰囲気が伝わったかどうか心配ですが、こういう雰囲気もなかなかいいものですね。
靖国神社
東京都千代田区九段北3-1-1
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.木々の色づ記 の最新記事】