そうはいってもまだまだ暑いので日陰で涼んでいる方が長かったわけですけどね。
その新宿御苑でも、空が面白いものを見せてくれました!
わかりますか?太陽の周りに綺麗に広がる輪っか、そう、暈です。
この暈は雲が流れて見えたり見えなかったりしながらかなり長い時間見えていたのでこの周囲にいろいろなものを見ることが出来ました。
これはちょっと遊んだものです。
てっぺんに太陽が刺さって、まるでロウソクのように輝くDocomoタワーです。
暈も見えるし、左側に1点輝いているところが見えますよね。これは幻日といいます。
この幻日にズームインするとちゃんと虹色が見えてますよ。何色でしょうね。
御苑内をのんびり歩いてまた別の場所で太陽を見ると今度は暈の他に太陽の両側に幻日が見えました。
思わず「現実?」なんてほっぺたをつねってみたりして(^-)
真ん中の明るい点はレンズに入った光の反射などで起きるゴーストなので気にしないでください。
カーソルを乗せてご覧ください。
あまりにも暑くて、どんなに日陰にいてもしんどくなってきたので、新宿周辺で買い物しながら涼もうと門を出たところで空を見上げるとビックリ!暈じゃなくてさらにその上に虹色が!
そう、天頂に輝く環天頂アークが見えたんです!
暈が見え、幻日が見え、環天頂アークも見えた、と「まるで空のオールスターや!」
となればこれらをどう撮れば見えるんだといろいろ撮ってたら、飛行機雲まで加わってくれちゃいました。
写真の真ん中上の方にうっすらと赤いところがわかりますか?そこが環天頂アークです。真ん中したの木の周りに暈、その横の方、飛行機雲と隣り合って幻日が見えます。
太陽のまわりの現象は肉眼ではよく見えるんですけど、カメラでは太陽の明るさでなかなかはっきりとは写らないんですよ。それがほんとうに残念です。
逆に、たくさんの物を綺麗に鮮明に捉えてくれる人間の目の素晴らしさを実感します。
目に感謝、外に出られることに感謝、写真を撮れることに感謝です。
でも、この日の空はこれだけじゃすみません。買い物を手っ取り早く済ませて家に帰ってくつろごうと思ったら・・・
この続きはまた次回。お楽しみに!
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
これは、上空の水蒸気の関係で見えるのでしょうか。
お月さまに暈が被ると「雨」と言いますが、太陽の暈はそうではないのですか。
京都タワーはローソクをイメージしていますが、このビルのローソク真実味が有って面白いです。
日の入りが早くなり、影も随分長くなってきました。
影にも、秋を感じています。(^^♪
すばらしいです♪
それにしてもブドリさんが新宿御苑へ訪れると、かなりの確立でこうした現象に出合っているように思うのは私だけかしら〜〜♪
空を見上げるといろいろな天体現象に出会えます。
上空の水蒸気というよりも雲を作るような氷の粒がどの高さに、太陽から見てどの位置にどのように分布しているかで見えるものが変わります。
太陽の周りの暈は崩れる兆候というわけではないようです。
このDocomoタワーは意外といい味をだしてくれるんですよ。桜とも合うし、紅葉とも合うんです。またお楽しみに。
日が暮れるのが早くなってきましたね。会社帰りの夕空の撮影ともしばらくお別れです。それもまた秋の声です。
なぎママさん
最近思うのは、富士山もそうですが、この日の空も神様が呼んでくれているような気がするんです。だからかなりの確率じゃなくて、空を撮影しようと思ったときには用意されてるんですよ。
いろいろな神様が微笑んでくれているんですよ(^^)