悠真を連れて羽田空港にいった目的が私にはもうひとつだけありました。
それがこの写真です。
ただの飛行機の写真じゃん!なんて思わないで下さい。
真ん中辺にぼんやりと背の高い物が見えませんか?あれが東京スカイツリーです。もっとはっきりと見たかったんですけど、暖かくてもやってしまってはっきりとは見えませんでした。5/22で389mに達しています。
せっかくなのでもう一枚。ポケモンジェットとその向こうの東京スカイツリー。左の奥の方にありますよ。
ちょっと見えにくいで、5月2日に撮影にした写真もお見せします。
商業施設が建設されますから完成時には見えなくなっちゃいますのでこれだけ足元が見えるのも今のうちですよ。
せっかくなので足元から上をマウスオンでどうぞ。
押上駅近くの北十間川にかかる橋から川に映るツリーを眺めてみました
。マウスオンでどうぞ。
ご存知のように建設中の東京スカイツリーは一大観光スポット。人が多いんですよ。マウスオンでどうぞ。
業平橋のホームからもよく見えますよ。通過するりょうもう号とのツーショットをマウスオンでどうぞ。
この場所からもおすすめですが、撮影時はホームの端から離れて電車に気をつけて下さいね。
アサヒビール社屋と通称うんこビル、墨田区役所に挟まれた東京スカイツリーです。完成時にはここから見ても一番高いビルになりますね。
水上バス発着所から見た東京スカイツリーです。
竜馬号と最新鋭のヒミコとのコラボレーションをマウスオン→クリックでどうぞ。
東京スカイツリーのてっぺんで作業しているクレーンは鉄骨を吊り上げているだけかと思ったら、空に雲も吊り上げてたんですね〜
空にクレーンでメッセージをかけたらいいですね〜。な〜んてね(^^)
現在は第1展望台の形が徐々に現れてきているようです。
見る楽しみが増えてきました!
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.風景 の最新記事】
この姿は今しかないですから、いろいろなスポットから建設中の光景をとらえておかなければ…。
水上バス「龍馬号」に「ヒミコ」ですか。
「ヒミコ」が最新鋭とは面白いです。(^^♪
スカイツリーがどんどん高くなるように人気もどんどん上昇中です!
かなり遠くからも見えるようで、私も負けずに探さなきゃという感じです!
「ヒミコ」は松本零士デザインなんですよ。
都庁でなぎもスカイツリーを見つけて喜んでいたし・・・。
実際に訪れてみようかな〜〜♪
ほんとに見とかないともったいないですよ〜
連れていってあげて下さ〜い。
ご案内しますよ〜