前回はひとりで出来るように後押しする絵本をお届けしましたが、今回は子供の成長と可愛さを感じてギュッとしたくなる絵本ですよ。
あしたのぼくは… (みやにしたつやのえほん) | |
おすすめ平均 明日のぼくは、なんだって出来る 親子で楽しんでいます YARUKIがわいてくるかも 子供も『頑張る!』と… Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「あしたのぼくは」
みやにしたつや 作・絵 ポプラ社
ぼくはピーマンやニンジンが食べられない。
でも、あしたのぼくはむしゃむしゃ、ぱくぱく。
おねしょをしちゃったり、一人で寝れなかったり、注射を怖がっちゃったり、するけど「あしたのぼくは○○!」
そう、子供は今日できなくたって、明日にはできちゃってることっていっぱいありますよね。
きっと明日はできるんだ、と子供には夢と希望を、親には成長の予感を感じさせてくれます。
でも、やっぱりまだまだかわいい甘えん坊さんなんですよね〜。
これをお子さんに読んであげるのもいいですけど、読んでから子供を見つめたら、今できないことに目くじらを立てるのがバカバカしくなっちゃいますよ。
子供を可愛く思えない親御さんには、きっと出来るようになる、そう思って見つめられるきっかけにして欲しいですね。
絵本と童話 | 絵本 |
今年の10月、全国ロードショーです!
詳細は公式サイト「おまえうまそうだな」を御覧下さい。
悠真を連れて行ってみたいなぁ〜
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
【絵本の森 宮西達也の最新記事】
ブドリさん、とってもステキな絵本、ありがとうございます(^^)
大人にとっては、今日と明日、何が変わるわけでもなく過ごす毎日ですが、子供にとっては、180度変わっていることって本当にありますよね!!
年長さんになったから、6歳になったから、、、昨日までできなかったことが急にできるようになるから不思議不思議(^^)
それを利用して、今日からこれとこれとこれもできるよね・・・。
なぁんて調子に乗ってお願いしてみたら、しっかりこなしてくれていますよ〜!!
なぁんにもできなかった赤ちゃんが、何でもできるお兄さんになっちゃって(^^)
でもどちらも、どんななぎも可愛くて大好きです!!
子供は何かのきっかけで大きく変わりますよね。
悠真も突然ピタっと母乳をやめたし、大好きなタオルから離れたし、ビックリです。
次の目標はオムツ離れ!
誕生日の頃が楽しみ(^^)
お兄ちゃんになっても子供は可愛いまんまですよね。
なぎくんも、悠真もいつまでも可愛いよ〜