悠真一家とは新宿駅で待ち合わせて、ロマンスカーのチケットを購入。
9時発のVSEをと思ったのですが、4人まとまった席が取れなかったので、1本前の7000系LSEで行くことに(かなり残念でした)。
8時前に新宿駅に着いていたので、小田急新宿駅の西口改札内にあるロマンスカーカフェで軽い朝食を取って、入ってくる電車を楽しんでいました。でも、入ってくる電車に興奮する悠真といろいろな電車を撮りたい私の気持ちは一緒で「近くに行きたい!」ですからね〜
悠真を連れてホームへ!
初めて見る車体に大興奮!
茶色!とこれまた大興奮!
そして入ってきました、悠真が乗るロマンスカー!7000系LSE
今は知ってるロマンスカーの中では一番古いのですが、私には一番見慣れたロマンスカーです。でも、悠真にはすべて初めて見る車両ですからね。興奮しっぱなしです!
みんなロマンスカーの前で記念撮影してますよ(^^)
もちろんゆうママと悠真の記念撮影もしましたけど、お見せできません。
マウスオンでどうぞ。
LSEに乗り込んでいざ出発!
座席は進行方向右側を指定しました。その理由は後ほどわかります。
そうそう、これはすごい偶然だったんですけど、行きと帰りで乗った車種が違うのに車両と座席は7号車10A/10B,11A/11Bだったんですよ。ビックリ!
動き出したら窓の向こうの景色にかじりつき!
電車とすれ違うたびに「うお!」「速い!」「青い電車!」「赤い電車!」と大興奮!
マウスオン→クリックでどうぞ。
あっという間に停車駅の町田を過ぎて、小田原へ。とその前に大事なことが!
それがこれ!
新松田駅を過ぎて酒匂川の鉄橋から見える富士山です!
窓に車内が写り込んじゃってますけど、酒匂川鉄橋からの富士山が見たくて進行方向右側の席を取ったんですよ〜
新松田を過ぎるとしばらく富士山が見えるんですよ。前にといっても4月に小田原に行った帰りにロマンスカーに乗ったときは雨になっちゃって見られなかったので今回は楽しみにしてたんです。
車内から撮影した富士山をマウスオン→クリックでどうぞ。
マウスオンの写真で富士山の前にある三角の山は矢倉岳のようです。栢山駅付近です。
クリックした写真は栢山駅と富水駅間で撮影した富士山です。わずかに山頂が田んぼに映ってます。
ここを過ぎるともう小田原!
小田原駅で、乗ってきたLSEをお見送り〜
マウスオンでどうぞ。
どこかで見たような姿ですよね〜、なぎママさん(^^)
え?なんか悠真よりも私が楽しんでるみたい?
みたいじゃなくて、悠真をダシにして私が楽しんでるんですよ〜

小田原についたところで今回はここまで!
次回をお楽しみに〜
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.悠真日記 2歳の最新記事】
電車を追う目は、一緒一緒(^^)
記念撮影したいから、こっち向いてと言っても、電車から目を話してくれないなんてこと、ありませんでしたか〜(^^)
悠真君のためだか自分のためか、逆転しちゃっているところも一緒一緒ですね(^^)
悠真君もブドリさんも、まったく可愛いんだから〜〜、なぁんて怒らないでくださいね〜〜(^^;
是非次回こそVSEへ!!
週末の朝のくだりと平日の夕方の下りは混雑するので、事前に予約して購入することをお勧めしますよん(^^)
私はロマンスカー@クラブの愛用者です♪
携帯でいつでも事前購入できて、そのまま乗れるのでとっても便利ですよん。
ほんとに素直に電車好きになってくれましたよ〜
おかげで堂々と電車の前でも写真が撮れます(^^)
電車を見るのに一生懸命で記念撮影なんて無理ですね。こっちを向かせるとカメラで見たくて接近してくるしもう大変!
ロマンスカーは停車時間が意外と短いので大慌てでゆうママに抱っこしてもらってなんとかでしたよ。
VSEは予約しなきゃダメだということがよく分かりました。この教訓は次回に生かします!