桜の速度が遅かったおかげで散り際のソメイヨシノも楽しめました。
でも、今回はその新宿御苑でも小石に夢中な悠真をお届けします。
なんといっても新宿御苑は砂利の山、言い換えれば悠真にとっての宝の山ですからね。夢中にならないわけがない!

下の写真、砂利で足を滑らせて転んだんじゃないですよ〜
自分で腹ばいになって石の感触を楽しんでるようです。そしてより近くで見たかったみたいですよ。マウスオンでどうぞ。
両手いっぱいに大事そうに小石を握って歩いてるんですよ。止まっては小石を見つめて可愛いんです。マウスオンでどうぞ。
このあと、悠真はどうしたと思いますか?片手を私に差し出して「ハイ」といってくれたんですよ。しばらく持ってあげてたんですけど、自分の石をバラバラとまいたので一緒にまいちゃいました!
桜が咲いてても、近くにハナニラが咲いていても花より石の悠真をマウスオンでどうぞ。
これだけ小石に夢中な姿を見せられると、そのひたむきさに感心しますね。心ゆくまで遊ばせてあげたくなっちゃいます〜
この場所、なぎママさんならどの辺りかわかりますよね。
ここはなぎママさんのブログの記事「悠真君と恐竜ごっこ」に登場してる場所で〜す。
今年は一人で砂利にまみれてま〜す!
今週は悠真シリーズがまだ続きま〜す!
しばらくおじバカっぷりにお付き合い下さいね〜
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.悠真日記 2歳の最新記事】
最後の場所、もちろんわかりますよ〜(^^)
私もなぎも大好きな、プラタナス並木の前の広場ですね〜。
あの砂利の広場に悠真君もすっかり夢中なのですね〜♪
こんな姿を見たら、もうどこまでも遊ばせて上げたいですよね!!
「汚れるから止めなさい。」なぁんて声をかけている親を見かけることもありますが、子供はやはりこうでなくっちゃですよね〜♪
悠真君も、伸び伸び大きく柔らか頭を育てていくのでしょうね(^^)
ご存知のようにゆうママもおおらかなので悠真が遊んで汚すぐらいは覚悟の内。楽しませてあげることを優先させてますから、悠真も楽しそうに遊んでますよ。
子供は遊ぶときはこうでなくっちゃ!って思いますよね(^^)
伸び伸び遊ばせて、柔らか頭を育ててるつもりでも、こっちの頭を柔らかくしてくれてるのかもしれませんね。