六義園では日没からこのしだれ桜のライトアップが始まるので、この時間に合わせて沢山の人が足を運び、ニュースでもよく報道されているのでご存じの方も多いと思います。私も毎年のように訪れています。
日没直後のまだ空が完全に暗くならない時と暗くなった時の枝垂桜をマウスオン→クリックでどうぞ。
前回お見せしたこのしだれ桜の見事な枝振りをライトアップされた光の中で御覧下さい。
この日の目的はタイトルで分かる通り月を狙ったんです。前後の天気と月の出の時刻などから、この日を逃しては今年は桜と月の組み合わせは見られないと、冬の寒さの中、覚悟して行ったんです。
どれでもちょっと雲が広がって難しいかなと思っていたら、日没前の空にぼんやりと月が見えてきました。
狙いが同じ人はたくさんいるわけで、月が見える前からそして見えてからも同じ場所をキープしている人がいるんです。気持ちは分からないでもないですが、公共の場ですからねぇ。自分さえ良ければという気持ちはほどほどにしてもらいたいなぁと感じつつ、ちょっと背中のリュックでプレッシャーを与えてしまいました。
日が暮れ、空が暗くなってくるといよいよ本番!
まずは枝垂桜をメインにお月様を御覧下さい。
マウスオン→クリックでどうぞ。
おぼろ月をメインに枝垂桜を御覧下さい。
「風吹いて 月も朧に 花眺め」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【桜 の最新記事】