前回の走行が1/5に下り、1/6に上りだったので、次に走るのは10日後ぐらい。1/15までに走っていなかったので、これは1/16か17ぐらいに下るに違いないと予想し、まず、1/16(土)の11時半頃、有楽町の交通会館のテラスで待ち構えていましたが、残念ながらこの日は空振り。
それなら絶対に翌17日(日)に違いないと、今度は田町駅近くの札の辻橋上で待ち構えていました。
まずは札の辻橋の品川駅よりで待つことしばし。
そしてついにその時はやってきました。時刻は11:31。
大井車両基地からの引込線から東京駅に向けてドクターイエローが走ってきました!
クリックすると別ウインドウでアニメーションが始まります。
この日の車両はJR東海所属の923系T4編成。
せっかくなので、上の写真アニメーションの中から3枚をマウスオン→クリックでどうぞ。
東京駅に向かったのでこの後は博多に向けて下ってきます。
今度は札の辻橋の田町駅側の歩道で待つことしばし。
ちょっとメールに気を取られてる隙に来ちゃいました!
危うく撮り損ねるところでした。
クリックすると別ウインドウでアニメーションが始まります。
こちらもせっかくなので2枚、マウスオンでどうぞ。
先頭と観測ドームのある3号車です。
そして上りとなる1/18(月)18:46。
すっかり日も暮れた会社近くの大井町近くの高架脇。自転車で撮影場所をちょっと探し、寒い中待ち構えていました。
そして撮影できたのがこれ(;;)
実はドクターイエローの影に木星があって、ドクターイエローと月と木星がセットで撮影出来るチャンスはめったにないと狙ったのですが、思っていた以上に天体の動きが早く、車体の影になったため一瞬焦って思いっきり手ぶれしちゃっっというわけなんです。
この前の新幹線ではちゃんと撮影できたのに残念。
これじゃほんとに新幹線か分からない?いいんです。撮影した私が満足してるんですから(^^;)
月も新幹線もドクターイエローもやめられませんよ〜!
またいつかチャレンジ!
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【乗り物帳 鉄道の最新記事】
それもちょうどタマさんに、生ドクターイエローを見てみたいとコメントをいただき、ブドリさんに聞いてみようと思っていたところだったので、嬉しいで〜す!!
それにしても月と星と新幹線だなんて、なぁんて贅沢な組み合わせなんでしょ(^^)
ブドリさんの挑戦、どこまでもお付き合いさせていただきますから〜♪
次回を、楽しみに待ってま〜す!!
またの機会を楽しみにしています。
鉄道写真は楽しそうですね。
私の息子も、鉄道写真ブログで、たくさんの写真をのせています。
撮影が、大変だと思うのですが、ブドリさんと同じように楽しんでいるのでしょう。
タマさんのコメントを確認しました。そうだったんですね。今回は確証がなかったので連絡しなかったのですが、撮影の前に知っていれば・・・
やはりタマさんも土日の方がいいんですよね。今度予定がわかったら連絡しま〜す。
月と星と新幹線はまた狙いますよ。お楽しみに!
錢無のとっつあんさん
新幹線ドクターイエローと月と木星の組み合わせをすんでのところで逃してしまいました。とても残念。機会があれば次は必ず!
鉄道写真は楽しいですよ。自然とは違って完全に狙っていきますからね。自分でこういう写真を撮りたいと構図を考えて撮影場所を選び、一瞬の勝負!思うように撮れたら最高ですね。大人も子供もないと思いますよ。
息子さんも息子さんなりに楽しんでいらっしゃると思いますよ。