噴水の虹、つまり太陽を背にした状態で楽しみました。
今回は太陽と向き合った状態で水辺を楽しみますよ!
前回の噴水の隣にあるちょっと小さめの噴水でこんな風に楽しみます。まずはマウスオンでどうぞ。
波が静かで鏡のように写る水面も綺麗なのですが、風が吹いて波立つと、こんなふうに水面が輝き、木の影も浮かんでまた違った綺麗さを楽しめます。
まだ太陽の位置が高いと噴水は次のように輝きます。マウスオンでどうぞ。
陽が傾いてきて夕日の色になってくると、また雰囲気が変わります。
マウスオン・クリックでどうぞ。
太陽と向きあうと、つまり逆光になるとシルエットも楽しめます。もうすでにチラッと写ってましたけど、水面を漂うカモさん達が絵になります。
さらに、じっと見つめているとこんなかカモの姿まで撮影できちゃいました!
「風踊り きらめく波に 鴨踊る」
風が強い日だったので陽が傾くとぐっと寒く感じられるようになり、ぼちぼち帰ろうと、最後にもう一度あの大きな噴水の方へ。
風の強さがうかがえる一枚です。向こうの木立の影が噴水の飛沫に映っています。
そして帰り道。代々木公園に行くと帰り道はいつもNHKの横を抜けて渋谷駅へと向かいます。それはなぜかというと、途中の連絡橋から富士山が見えるから。この日も夕日を浴びる富士山が綺麗に見えました。右下に頭を出しているのが富士山です。
これだけの富士山でも見えると嬉しいものなんですよ。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【四季彩々 の最新記事】
何打つ水面に映し出された木のシルエットは、輝くお花を咲かせているみたい(^^)
眩しいくらいの輝きも、あたたかい夕焼け色も、ゆったりした時間の流れを感じさせてくれますね♪
「ブドリマジック」!?
もう、大げさなぁ〜(^^)
木のシルエットは、輝くお花ですか!
なんて素敵な表現!
写真からいろいろ表現してもらえると嬉しいです。
ありがとうございます。
寒くても、気持ちだけはゆったりとした時間をもてるとホッと出来ますよね。