この私は絶好調!
いつもの冬より薄着で、まだ冬用のコートやジャンパーではなく、秋から着ているナイロンパーカーで自転車に乗って頑張ってます。
そういえば、前に風邪ひいたのって、いつだっけ?冬を乗り切るには薄着で肌に適度な緊張感を与え、寒さに慣れるのが一番なのかもしれないと思う今日この頃です。
木々の紅葉も徐々に終りを告げていますね。ここではあと少しだけ、紅葉をお届けします。
今回は前回に続いて新宿御苑の紅葉です。
モミジは下から見上げて日に透けて燃え立つような色に見えるのがとても綺麗というのはご存知ですよね。
そんな風景を探しちゃいました。いや、モミジが呼んでくれました。
ちょっと影になっているところに日が差し込んできた時のモミジの色がたまりません!
ここにも。まだ完全に色づいていない葉も透けて、色とりどりです!
こっちでも、まだ緑色をしているモミジともう真っ赤になったモミジが共演していました。
そして、「まっかだな、まっかだな」の歌通り、ほんとに真っ赤なモミジをどうぞ!
日を浴びて輝く常緑樹の緑の前で、燃え立つモミジの赤が映えて鮮やかでした。
色鮮やかに見えるモミジもほんのわずかなタイミングで、散りゆく定めとなります。
こんなところにも、あんなところにも。
それでももみじはもみじ。(松山千春の「恋」ふうで)
マウスオンでどうぞ。
「陽の中で 紅葉かつ散る 野の調べ」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.木々の色づ記 の最新記事】
無駄な贅肉を全くつけず、しっかり毎日体を動かし、野菜をたっぷり食べ、代謝の良い体作りがしっかり出来ていればこそです!!
無駄な贅肉をたっぷりつけて、これ以上ないくらいの代謝の悪さから来る冷え性が年々ひどくなっている私には、これでもかって言うくらい防寒対策を取らないと冬は過ごせませ〜〜ん(;。;)
って、ただのおばちゃんですよね(^^;
でも大丈夫!!元気なことだけには自信があります(^^)
と、だいぶ話がそれましたが(^^;
「ちょっと影になっているところに日が差し込んできた時」
私も大好きです(^^)
とっても神秘的で、ひかれるものがありますよね!!
だから、このもみじも日の光も間違いなくブドリさんを呼んでいるんだろうな〜、と思います♪♪
私も、まだ、ナイロンパーカーで頑張っていますよ。
さすがに、今日のウォーキングは、少し汗が滲む程度でした。
所々、紅い葉が見られますが、随分透けて見えます。
光の当たり方で、素晴らしい色合いが見られ感動することもたびたびあります。
冷え性があると辛いですよね。
自分にあった寒さ対策で冬を過ごしましょうね。
新宿御苑の広さはご存知でしょうから、モミジの数も多いのが想像できますよね。大抵の場所は人が一杯でみんな見上げてるんですけど、なぜかひっそりとしたところで撮影できてるんです。やっぱりモミジと日の光が呼んでくれてましたよね。
それにしても、もみじはこういうふうに見られることを意識して葉を広げてるのか不思議に思います。
錢無のとっつあんさん
まだナイロンパーカーでしたか!ウォーキングをして汗をかくなら、汗を書いた後の冷えにさえ注意すればそのぐらいが丁度いいですよね。
私は自転車通勤で息がハァハァとなるぐらいまでこいで、汗がにじむ程度です。
ウォーキングだと、ちょっとしたところに目が行って楽しめるのがいいですよね。光の具合もちょっと動いて変えられますし、楽しいひとときですね。