バラ園は噴水を取り囲むように配置されていて、見る角度によっては噴水とともに眺めることもできるんです。こんな風に。マウスオンでどうぞ。
黄色のバラは「ドクター ファウスト」、ピンクのバラは「ポリネシアン サンセット」です。
バラ園の正面にはギリシャ彫刻風の休憩施設があります。バラも遠くから眺めているんです。マウスオンでどうぞ。
1枚目は「バイオレット カーソン」、2枚目は「マガリ」です。
バラ園の四つの角には、彫刻を取り囲むようにバラが配置されているんです。それぞれの彫刻のタイトルは忘れちゃいましたのでご勘弁。
マウスオンでどうぞ。
1枚目は「ジョセフィン ブルース」、2枚目は「ポリネシアン サンセット」です。
この彫刻を後ろからそっと眺めているのは「友禅」。奥ゆかしさを感じてしまうのは私だけ?
マウスオンでどうぞ。
1枚目は「マジョレット」、2枚目は「ローズ ゴジャール」でごじゃる。
パリのモンパルナス通りを思い浮かべて、バラに思いを寄せているのか乙女の像。乙女に見られてノックアウトされたかバラの花。マウスオンでどうぞ。
1枚目は「モンパルナス」、2枚目は「ノックアウト」です。
マウスオンでご覧ください。
バラは「天津乙女」
今回の切り口は楽しんでいただけましたでしょうか。
それではまた次回。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【花歩記 バラの最新記事】
技術の秋にふさわしいスケッチの数々、たっぷり楽しませていただきました〜〜(^^)
以前から像があったような気がする程度にしか見ていなかったのに、今回はなぜかものすごく目に飛び込んできたんです。そして、こういう組み合わせもいいもんだなと思わせてくれました。
ほんの少しの気持ちの変化なのか、お告げなのかで、世界が広がりました。
芸術の秋の神様の仕業ですよ、きっと。