たくさんのコスモスを見詰めるコスモスです。マウスオンでご覧ください。
近くのコスモス、遠くのコスモス。
見るところを変えれば景色は全く変わる。
マウスオンでどうぞ。
日差しを浴びて、歓喜の声をみんなに届けるコスモス。
マウスオン・クリックでどうぞ。
まぶしい日差しに満面に笑みをたたえるコスモスの花をマウスオンでどうぞ。
今日の最後は夕日の中にたたずむコスモスです。
「今日も一日、風に吹かれても頑張ったなぁ。
明日は明日の風が吹くってね。
Tomorrow is another day.」
「コスモスの 風に吹かれて 夢を見て」
「風の中 光を纏う 秋桜」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
【花歩記 いろいろの最新記事】
「写真を撮るとき、1枚1枚にテーマをつけて撮影するように・・・」
と何かの本で読んだ事があるのですが、ブドリさんのスケッチを見て納得です(^^)
カメラだけでもいろいろな世界を楽しめますし、撮影する人の意図でも全く違う世界が味わえますよね。
たしかに、テーマを持った時と漠然と撮った時では写真が違いますね。これはあくまで自分の写真を自分で見てですけどね。
私の場合は、大きなイメージを描いて、(たとえば光に満ち溢れた感じとか、です。撮影に行く前から頭に浮かぶこともあれば、花を前にしてイメージを膨らませることもあります)、撮影しながらいくつか絞り込んだテーマ(下から見上げる、虫をで色付けをしていくという感じです。
このイメージができないときは撮影時間も枚数も少ないですよ。
なぎママさんもいろいろなテーマで撮ってみてください。