引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年10月01日

質問攻め!

お子さんをお持ちの方はおわかりでしょう。
子供が一つ質問してきてそれにこたえてあげると、どんどん飛び出してくる「なんで?どうして?」の質問攻め。
未婚の私は経験してませんが、簡単なときはいいのでしょうが、徐々に高度な質問になってタジタジになることがよくありますよね。

今回は、絵本を紹介した「ぼく、お月さまとはなしたよ」でいただいたコメントに
「太陽って、何度なの?? タバコの火よりろうそくの火より熱いの??
お月様は??」
というところがあり、返事を書きました。すると「なんで?どうして?」が浮かび上がり、
「タバコの火とろうそくの火はどっちが熱いの?畑で燃やした火とは?燃やした火の温度は、何度??
お月さまは、冷たいの?寒いの?何度くらい?」
だそうです。というわけで今回はこの場でお返事させていただきます。

まず、火の温度について
タバコの火は、吸った時に光が強くなり、中心は850℃くらい、端の方は650℃くらい。
ろうそくの火は、外側に薄い青色炎は1400℃、明るい黄色の中心は500℃くらい、芯のところは300℃くらい。
ちなみにお線香は赤くなってる部分は700〜800℃くらい。
畑で燃やした火は、燃やすものとかによるけど、木が燃える温度が400℃くらい、炭なども一緒だと高温で800℃くらい。
どれが熱いかはわかるかな?


次はお月様について。
「冷たいの?寒いの?何度くらい?」
実はこの問題は難しかったりして。
お月さまは太陽のように燃えていないで、地球と同じように太陽の光を浴びてます。だから月の温度というのはすごく難しい質問。
だから地球のように月の表面で図った場合の温度を教えます。
月の赤道付近では、昼間で約120℃、夜の場合約-170℃で、温度差は300℃くらいもあるんです。
だから昼間はとても暑くて、夜は寒くて、地球と同じようには暮らせないんです。
これは、月の表面に空気がないので、昼間に温められてもどんどん宇宙に逃げていっちゃうからなんです。
地球には空気があるおかげで、昼も夜も暮らしやすい温度に保たれてるんです。

わかってもらえたかな?
またまた、???が頭の中に浮かんじゃったかな?


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 09:53 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわ〜、これまたとっても丁寧なお返事ありがとうございます(^^)

それもコメント蘭にではなく、1つ記事を作っていただけるなんて、嬉しいです〜〜。
早速コピーして持ち帰り、教えてあげなくっちゃ♪♪

子供の質問には、ドキッとさせられっぱなしです。
こうして答えを聞くと、知らない事だらけなのに、疑問に思わない時点で、子供にかなわないわけですよね(^^;

それ以前に、自分で調べることなく、聞いてばっかりですいません。
調べ自分はわかっても、なかなかなぎに上手く説明できないもので・・・。

次の質問は、私に答えられる範囲内である事を祈りますが、またも降参状態だったら、また聞いても良いかしら・・・(^^;

Posted by なぎママ at 2009年10月01日 12:14
なぎママさん

子供の質問は鋭いですね!
純粋な子供の目がとらえた疑問は、大人になるまでに知ってるつもりになっていたことが多いのかもしれませんね。
それを気づかせてくれるありがたい目線でもあるような気がします。
答えられる・答えられない、自分で調べる・調べないは構いませんから、なぎ君の質問をとにかく聞いてあげる姿勢はいつまでも続けてあげてくださいね。
答えられないときはお助けしますよ〜
Posted by ブドリ at 2009年10月02日 00:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック