引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年09月27日

「ぼく、お月さまとはなしたよ」

10/3は中秋の名月。名月間近ということで、今回は可愛いクマくんとお月さまの絵本を紹介します。

「ぼく、お月さまとはなしたよ」
フランク・アッシュ 絵・文    山口 文生 訳
評論社

 ある夜のこと、クマくんは空のお月さまを見上げて、お月さまにお誕生日の贈り物をあげたいな……と思いました。
でも、お月さまの誕生日がわかりません。
木に登ってお月さまに話しかけても返事がありません。
もっとお月さまに近づこうと、クマくんは川を渡り、森を抜け、山に登り、そしてもう一度話しかけてみました。
「こんばんは!」すると、「こんばんは!」。
「たんじょう日、いつですか?」すると、「たんじょう日、いつですか?」……。
お月さまはクマくんが言ったとおりに答えてくれました。

皆さんはもう、おわかりですよね、お月さまの声の正体。
そう、「やまびこ」です。

でも、そんなことを知らないクマくんは一生懸命に話しかけ、お月さまの誕生日、欲しいものを聞くことに成功します。
お月さまの誕生日も欲しいものもクマくんと一緒(クマくんがお月さまに話した事と一緒ですからね)。

お月さまの誕生日に、プレゼントをあげるのですが、プレゼントしたものがまた一つの物語を作るんです。
最後にはプレゼントよりも大事なことは何かを教えてくれるほのぼの絵本です。

中秋の名月を見ながら、お子さんに読んであげて、自然の大切さ、心の大切さを一緒に感じてみてください。

ぼく、お月さまとはなしたよ (児童図書館・絵本の部屋)
ぼく、お月さまとはなしたよ (児童図書館・絵本の部屋)山口 文生

おすすめ平均
stars優しいクマくん
starsお誕生日のプレゼントにも☆

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
本日の出会いに感謝!

 
にほんブログ村 トラコミュ 絵本と童話へ
絵本と童話
にほんブログ村 トラコミュ 絵本へ
絵本


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 22:08 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 絵本の森  | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんとも可愛い内容&視点ですね〜!!

でもでもその気持ちよ〜くわかります(^^)

お月様には不思議がいっぱいで、聞かずにはいられない子が我が家にもいますからね〜。

そういう時、決まって出るセリフが、

「お月様のことは、ブドリさんに聞いてみよう!!」

なんですけどね(^^;

最近のなぎの質問です。

「太陽って、何度なの?? タバコの火よりろうそくの火より熱いの??
お月様は??」

ですよ〜(^^)ブドリさん、よろしくお願いします(^^;
Posted by なぎママ at 2009年09月28日 17:39
なぎママさん

お月様に話しかけたりする気持ち、わかりますよね。悠真にとっても気になる存在になってますからね(^^)
なぎ君とそんな会話をしてるんですか(^^;)
うれしいような恥ずかしいような。
なぎ君の視点が広がってる証拠ですよね。

太陽は中心の温度が1500万℃、表面温度が6000℃、取り囲むコロナは約100万度という超高温。タバコの火よりめちゃくちゃ熱いんだろうけど、触れる前に生きていられないんだよ。
タバコやろうそくの火からちょっと離れると、熱さを感じないでしょ。でも、太陽はとても遠くにあって、あんなに小さく見えるのに、太陽が照るとこんなに温かいのはとっても熱いってことだよね。
お月様は地球と同じで燃えてないんだよ。だから熱くないよ。光ってみえるのは太陽が照らしてくれてるんだよ。ボールを暗い部屋で懐中電灯とかで照らすと明るく見えるのと一緒なんだよ。
Posted by ブドリ at 2009年09月29日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック