引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年06月01日

悠真と緑道公園

5/30(土)は久し振りに悠真一家が遊びにやってきました。
前日の予報では1日中雨が降ったりやんだりとのことでしたが、悠真と遊べる時間は雨を降らせないでという私のお願いを神様が聞いてくれて、雨の心配をせずに散歩に行ったり出来ました、感謝感謝。

悠真との散歩をお届けします。

武蔵小山緑道公園悠真が見ているこの小さな水場はどこでしょう?どこでしょうといっても分かる人がいるわけがありません。ここは武蔵小山緑道公園といって、つい最近出来たばかりの公園です。

こんな公園を作る場所があるの?とお思いでしょうね。ここは数年前まで東急目黒線が走っていたところなんです。地下化され、武蔵小山駅〜西小山駅の大半の地上部が緑道公園として整備されたんです。武蔵小山駅〜不動前駅の地上部の一部も同じように公園となってるんです。
両サイドにハナミズキやヤマボウシ、アジサイなどが植えられていてもう少し成長すれば緑鮮やかできれいになるでしょうね。
電車好きの悠真に電車を見せてあげられないのは残念ですけど、安心して遊ばせられる場所ができて大助かりです。

もともと線路だったので公園は細長いんですよ。曇り空だったので人も少なくてのんびりです。マウスオンでどうぞ。


水がチョロチョロと音を立てて流れるのが気になって、「みじゅ、みじゅ」といってじっと見てたり、誰かが放した金魚や熱帯魚を見てました。一生懸命に見てる姿は可愛いですね〜
マウスオンでどうぞ。


この公園は目黒線の上にあるということもあってこんなものも。
普通は馬とかの格好ですけど、ここでは電車の形をしています。
自力で乗っては結構乱暴に揺らす姿にたくましさを感じちゃいます!
マウスオンでどうぞ。


それにこんなものまで!この下にあるベンチでゆうママと電車ごっこして楽しんでましたよ。「えき」とか「しゃこ」なんていうんですよ。写真は顔がはっきりと写っているのでお見せ出来ませんが、可愛くてたまりませんでした〜
マウスオンでどうぞ。


上の電車の格好をした近くにこんな掲示もあるんです。う〜ん、懐かしい!青ガエルもよく乗ってたなぁ、とゆうママと懐かしんじゃいました。
R8021898.JPG


今日はちょっと公園の紹介ということでこの辺で。
明日は悠真の遊ぶ姿をお届けします。


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 23:48 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | .悠真日記 1歳 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわ〜、これは何とも魅力的で素敵な公園が出来ましたね〜!!
電車好きのなぎも喜びそう♪もちろん私も(^^)
都会の跡地には、ビル街が並ぶとばかり思っていたのですが、そうでもないのですね♪♪

青ガエルって、以前九州旅行中に撮影した写真をアップし教えていただいたものですよね!!
実際にここを走っていた時代には乗ったことがないのですが、撮った電車をブドリさんに教えてもらって、旅の思い出が膨らんだことが懐かしく思い出されます(^^)


悠真君、またまた大きくなりましたね〜♪
なぎもよくそう言われて気づいたのですが、成長するにつれて、座り込んでじっと見ている後ろ姿、徐々に背中の丸みがなくなってきているのですね(^^)

でもでも、じっと見ている姿の可愛らしさにさはないんですけどね♪♪

ごっこ遊びを始めるとは、内面的にもぐっと成長してきたのですね〜。
楽しんでいる笑顔が、目に浮かびますよ〜!!




Posted by なぎママ at 2009年06月02日 06:54
なぎママさん

近くにゆっくり出来る公園が出来たのはありがたいです。
どうせなら、目蒲線の旧車体も展示してくれるともっと楽しみが広がったのになんて贅沢なことを思っちゃいました。
青ガエルは九州旅行の記事のものですよ。ここを走ってたんですよ。扇風機だったので夏は暑かったんですよ〜

そうそう、まだお腹はポッコリしてますけど悠真の赤ん坊らしい体の丸味がとれてきてるんですよ。ちょっと寂しいけど、そんな姿にも成長を感じる喜びがありますね。

どんどん自分で考えて遊び始めてます。
一緒になって楽しむと嬉しそうな顔をするのがたまりません。私の顔も目に浮かんじゃいますよね〜(^^;)
Posted by ブドリ at 2009年06月03日 00:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック