引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年04月11日

桜・目黒川 その2

目黒川のサクラの2回目です。
今回は目黒新橋から中里橋まで歩きます。

ふれあい橋を眺めて向こうに見えるのがふれあい橋です。まずはあそこを目指します。と言っても歩いて5分弱です。
それにしても、奥のほうに立つ高層マンションは無粋ですよね。もうちょっと都市の景観というものを考えて、法規制してもいいんじゃないですかね。


賑やかな河岸この間の遊歩道は目黒川の中でも一番花見が賑やかな場所です。提灯の下には人が歩くところをあけている以外はブルーシートで場所取りされているんですよ。


あっという間にふれあい橋に到達。目黒新橋の方を振り返ると、桜も川面も輝いていました。マウスオンでどうぞ。


次は向こうに見える田道橋を目指します。ここはあっという間です。マウスオンでどうぞ。ホントに奥のマンションが・・・。都市の景観も街の財産という考え方もあっていいのでは・・・


ここから向かうは今回の終点「中里橋」。マウスオンでどうぞ。
橋ごとに色や形が違うんですよ。


DSC82035.JPGこの間は桜の木が密集していてなかなか見応えがあります。亀の甲橋から中目黒付近までは遊歩道が整備されているので、車を気にせずのんびり見て歩けるのでいいですよ。


「ゆっくりと 桜見上げて 歩を進め」

「桜狩 昔は団子 今カメラ」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

【桜 目黒川の最新記事】
posted by ブドリ at 23:24 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 桜 目黒川 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
目黒川と多摩川、同じ川沿いの桜でも雰囲気が違いますね。多摩川の土手に咲く桜は、私の家の近くの川と似ていますが、目黒川の桜は都心の桜って感じで、新鮮に思います。水面に映る桜、素敵ですね。
Posted by chico at 2009年04月12日 00:10
chicoさん

目黒川の護岸はしっかりと固められていてまさに都会の川で、子供の頃から慣れ親しんでいるとはいえちょっとがっかりです。
多摩川の桜の方が自然の落ち着きがあって最近の私にはあってると感じますよ。
年を重ねてくると自然の優しさが欲しくなるのでしょうかね。
Posted by ブドリ at 2009年04月12日 21:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック