前回の「悠真のお初!」で三輪車に乗っていたの覚えていますか?その後、ゆうママがこどもの日のプレゼントにしようと探していたら、すぐにゆうパパが買ってあげちゃったんですよ。
で、「楽しんでるよ!」なんて、メールを貰ったら一緒に遊ばないわけに行かず、早速遊びに行っちゃったんです。
それがこれ。乗って楽しむのかと思ったら、乗るよりもみんなが押すのと同じように押すことが楽しいみたいで、歩いて押したり、抱っこしてもらって押したりして遊んでました。マウスオンでどうぞ。
悠真を乗っけて「出発進行!チリンチリン」て言うと、ベルを鳴らすんです。動かして欲しいとベルを鳴らしたりと、面白いですね。
回るタイヤやペダルが気になって手で回したり、砂をかけたり、いろいろ楽しんでました!
この後は砂場へ!砂まみれになって夢中で遊んでます!
楽しんで遊んでるところを下の写真をクリックしてご覧下さい。
砂山はゆうママと私が作ってその周りで悠真が遊んで、楽しいひと時。
まだまだ、遊び方が甘いぞ!おじちゃんは砂遊びの大先輩なんだぞ!
実はこの後、もっと砂山を作ってたら、悠真は一人三輪車にのっかって遊んでました。久し振りで楽しくて(^^;)
ちょっとした冒険もこの通り。一生懸命よじ登って遊んでます。いいぞ、男の子。どんどん冒険もしろよ。マウスオン→クリックでどうぞ。
夕方、家から見えた夕陽に向かって飛んでいく飛行機が作った飛行機雲を一緒に眺めたね。何か分かってないだろうけど、いろんなものを見ろよ。
先日あってから間もないのに、どんどん成長していくのは凄いですね。
フォークを使うのも大分上手くなってきたし、話す言葉も増えてきて、意思の疎通もできるようになって楽しいです。トイレも「チッチ」と言ってくっついて来るんですよ。私の時は出なかったけど、時には出るみたいですよ。オムツが取れるのもそう遠くないかも?
何より面白かったのは帰りに車で駅まで送ってもらっている時です。
最近突然、お月様に興味を持ち始めた悠真が、サンルーフから月を見つけては顔を動かして、車の屋根に月が消えた、見えたって遊んでるんですよ。誰も教えてないのに月に興味を持って自分で遊びを考え付くようになったんですね。
「子の姿 春の陽気に 浮かれつつ」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
【.悠真日記 1歳の最新記事】
なぎも、悠真君くらいのときまでは砂まみれになって遊んだものですが、成長するにつれて、徐々にまみれ方が控えめになってきちゃいました(^^;
「ダメ」とはいってないんですけどねぇ・・・。
これもまた成長かな(^^)
三輪車、買ってもらえたんですね!!
「我が家にあるよ。」と思ったのですが、あれだけ楽しんでいる様子を見たら、買ってあげたくなるだろうなぁ〜、と思ってました♪♪
でもでも三輪車に乗るのは、いいとこ後2年ですから〜、次は自転車です!!
おじ様、この先、子供の日や誕生日以外に、七五三のお祝いをする日は、あっと言う間にやってきますよ〜〜(^^)
子供はやっぱりこんな風に遊ばなくっちゃですよね。
成長するにつれて興味によって遊び方も変わるからなぎ君は成長したんですよ。
これからいろいろありますね。徐々にあれ欲しい、これ欲しいってなるだろうから覚悟しなくちゃ(^^;)
最近の三輪車は親が押す取っ手がついているのですね(゜o゜)腰が痛くならなくて便利そう・・・
三輪車って案外こぎ難くて、ウチの子は足を地面について蹴る様に進んでました。悠真君、早く上手にこげるようになるといいですね。
お砂遊びもお気に入りなのですね。悠ママさんはお洗濯大変ですね(^_^;)でもまだ小さいからカワイイです。十数年後は・・・かわいくない汚れの洗濯物が・・・(^_^;)
最近の三輪車は、子供にも親にも優しい作りになってます。
まだ足が、ペダルにも地面にも届かないのでもっぱら押してもらってるだけですけどね。
やたらと脚力が強いので、こぎ始めたら速そうでついていけないかもしれません。
砂遊びは大好きで、ゆうママも洗濯大変だけど、今のところは楽しんでさせてますよ。
その家、こんなに汚して!ってなるかも。
もっと大きくなったら、chicoさんのように思うかもしれませんね。