引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年03月29日

「ヘビくんどうなったとおもう?」

月一企画の宮西達也の絵本の登場です!

「ヘビくんどうなったとおもう?」
みやにしたつや 作・絵    ポプラ社

ヘビくん、
「きのてっぺんでおひるねしよう」
と、一生懸命に木登りを始めました。
ところが、風が吹いては飛ばされて、雨が降ってはすべり落ちて、となかなか登れません。
それでもあきらめずに登ろうとするヘビくん。
さてさて、どうなったとおもう?

登ろうとするたびに「どうなったとおもう?」と登場するので親子で考え、語り合いながら読み進めていくのに最適だとおもいます。
子どものおもわぬ発想に驚かせられるなんてことも!
そして、所々に登場するヘビくんのさけび声!
すべて違うので読み方を変えてあげるとお子さんはきっと大喜びでしょう。
いろいろな形でお子さんに読んであげて下さい。


ヘビくんどうなったとおもう? (みやにしたつやのえほん)ヘビくんどうなったとおもう? (みやにしたつやのえほん)
みやにし たつや

ポプラ社 2007-04
売り上げランキング : 288751

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 
にほんブログ村 トラコミュ 絵本と童話へ
絵本と童話
にほんブログ村 トラコミュ 絵本へ
絵本


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 22:00 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 絵本の森 宮西達也 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうなったんだろう、どうなったんだろう・・・。

「どうなったとおもう?」なぁんて聞かれたら、
読む前から、気になりますね〜。

子供も、「どうなったとおもう?」なぁんて問いかけられながら読み進めていったら、頭の中いっぱいに世界を広げて楽しむことが出来るでしょうね〜。

最近、寝る前にリクエストされるお気に入りの本は「ぐりとぐら」シリーズなのですが、「ぐり」を「かぁ」、「ぐら」を「なぎ」に変えて読んでとの注文付
きなんです。

きっと絵本の中に自分を登場させて世界を広げ楽しんでいるのでしょうね〜!!
Posted by なぎママ at 2009年03月30日 12:49
なぎママさん

さぁ、どうなったんでしょうね〜(^^)
子供はこういった問いかけに答えたがるので、一生懸命考えて世界を広げていってくれますよね。

なぎ君も「ぐりとぐら」で置き換えてみるとか世界が広がってきてますね。読んでもらった続きは夢の中でさらに広がってますよ!
Posted by ブドリ at 2009年03月30日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック