引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2009年02月10日

後光差す富士山 2009冬 恵比寿

今日もまたダイヤモンド富士ではないんですけど、富士山にチャレンジの写真です。
今回は恵比寿ガーデンプレイス、ガーデンプレイスタワー38階から。
撮影日は2/8(日)。
夕日が一番山頂にかかるのは2/10(火)の予想なので、山腹に沈む予想のもと、狙いに行きました。実は本当の狙いは他にあるんです。
到着するとすでに初老の男性がスタンバイしていました。

「風が強いのに日差しは暖かいから、心配したとおり富士山方向はもやっていてすっきりと見えないね。でも、雲ではないから日が落ちてくれば徐々に姿を見せるはず」と、話しながらじっと待っていました。

そして、日が傾き始めると徐々に富士山の姿が見えてきました。
姿をあらわし始めた富士山


気がつくと、後ろにはレストランにやってきたお客さんたちも夕日の中の富士山の姿に見入っていました。

そして、太陽が富士山にかかり始めました!
富士山にかかる夕日


富士山の山腹にほぼ半分入りました。
どこに沈んでも絵になる。絵になりすぎる!
富士山の山腹に沈む夕日


あっという間に夕日は富士山の真後ろへ!マウスオンでどうぞ

この時ばかりは日の沈む速さ(正確には地球の自転の速さ)を実感しますね。

夕日が沈むと、今回の私の本当の狙いが姿を現し始めました。
撮りたかったのとはちょっと違うんですが、違うのにその姿に大興奮!
狙いがわかりますか?
後光差す富士山

富士山のあたりから空に向かって広がる筋が見えませんか?
これは太陽の光がが山や雲で遮られて空に影を映しているんです。前回の富士山の影と同じです。本当は空に広がる富士山の影を期待したのですが、後光が差しているような姿に感動!

さらにもう2枚。マウスオンでどうぞ。


「冬の富士 幸多かれと 後光差す」


いや〜、あちこちに狙いに行ってますけど、こんな富士山に出会うのは初めてですよ。偶然に偶然が重なりあった瞬間ですからね。

この日はここに撮影に行くか迷ったんです。
前日(2/7)に行った三軒茶屋のキャロットタワーでは空は晴れてるのに、富士山の山頂までの高さは雲の中。
雲の中の富士山


ちょっとずれるけどリベンジに行くか、おそらく山頂に夕日がかかる聖路加タワーに行くか迷ったあげく、山腹の恵比寿にするか迷ったあげくに、一番落ち着いて撮れる恵比寿を選んだんですけど大正解!ちょっと場所がずれたら同じ景色は見れませんからね。

富士山の撮影はすっきり撮れても撮れなくても楽しい。
実はキャロットタワーで撮影してるとき、隣でにぎやかに夕日を撮っていたおばさんの集団に、「今、夕日のすぐ横に富士さんがあるはずですよ。」と教えてあげたら、「楽しそうに撮ってるわねぇ。顔見てればわかるわ〜。ねぇ。」「ほんと、ほんと」などと言われて照れながら撮影を続けてました。
ほんとに撮影してるときは楽しいですよ。

「冬の富士 撮らん心は 寒からず」

「心まで 照らす夕日と 富士の山」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
  bloog にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 23:26 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 富士山 ダイヤモンド富士 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
富士山から後光!
珍しい写真ですよね。すごいです。
寒かったでしょうが、行かれた甲斐がありましたネ。
Posted by 森のどんぐり屋 at 2009年02月11日 19:50
森のどんぐり屋さん
富士山の後ろに沈んだ時のホントに条件のいい時だけですからなかなか見られないと思います。幸運でした。
お気遣いありがとうございます。でも、ここは展望レストランフロアのエレベータ脇なのでヌクヌクと撮影してたんですよ(^^;)
Posted by ブドリ at 2009年02月12日 00:26
「楽しそうに撮ってるわねぇ」と声をかけるおば様たちの気持ち、良くわかりま〜す(^^)
隣で見てなくても、ここで記事を読んでいるだけで、よ〜〜くよ〜く伝わってきますもの〜♪♪

でもこれだけの景色に出会えたら、無理もないですよね〜!!
真ん中でなくても、富士山に日が沈む姿は美しいです。
さらに後光がさすとは・・・。
富士山の近くに住んでいても、なかなか出会えないですよ〜(^^;
Posted by なぎママ at 2009年02月12日 15:10
なぎママさん
やっぱり分かりますか(^^;)
いや〜、ホントに楽しいんですよね。

後光差す様子は近いと逆に見難いかもしれませんね。3月にはいると夕日が富士山の近くに行きますから注意してみてくださいね。
Posted by ブドリ at 2009年02月14日 00:18
初めまして。

私はひでと申します。

ブドリ様の素敵な写真を
お借りしたくコメントさせて頂きました。

今、スライドショーを作っているのですが
その中にザッキー様の写真をお借りして
載せたいと思っているのですが
よろしいでしょうか。

商業目的ではなく趣味で
スライドショーを作り
ネットにupしたいと思っています。
Posted by ひで at 2010年05月01日 19:21
ひで様

コメントありがとうございます。
写真の使用については基本的に営利ではないのであれば許可しているのですが、スライドショーであれ、形を変える事に写真を使用する事については認めないとうスタンスですので、申し訳ありませんが現状では使用について許可できません。
Posted by ブドリ at 2010年05月03日 08:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック