今回はそんな様子をお届けします。
ご飯の時、おつゆやスープをちゃんとお椀をちゃんと口元に持っていって飲んでいるというより食べているんです。時には失敗してボタボタっとこぼして大変なこともありますけどね。
食後はちゃんと食器を片付ける可愛い悠真。
人が食べてる横でじっと見ていて、器の中に何もないのを確認するとすぐに下げてくれるほどなんですよ。お手伝い好きは嬉しいよ。
以前、洗濯物を干す手伝いをするとお伝えしたとおり、ハンガーを渡してくれたり、洗濯物を渡してくれるんです。
今回も私が洗濯物を干しているとハンガーを渡してくれたりお手伝いをしてくれたんです。靴下を干すのも手伝ってくれていたのですが、あぁ、やっちゃったぁ。
洗面器から周りに散らかし始めてそのままどこかへ。
本当はもっと散らかっていたのですが、自分で拾っているときにふと、「写真だ!」とカメラを取ってきてパチリ!
最後まできちんとやろうといっても、まだまだ無理なこと。
少しでもお手伝いをしてくれることに拍手!
お絵描きもよくする悠真。
勢いよく線を重ねて楽しんでますよ。はみ出すのは気にしないでのびのび書いてね。でも・・・
↓どこにお絵描きしたか分かりますか?
ゆうママがノートパソコンを使っているところを横からボールペンでお絵描き、いや落書きをしてくれちゃいました。ひえ〜
インターネットでボールペンの落書きは落とせるかを調べると、たくさんの方が、「油性ペンで書かれた」「ボールペンで書かれた」とありました。どこも同じような悩みを抱えてるなぁと思いましたけど、多くは不可能とありました。実際にクリーナー(実は悠真のおしり拭き用のウェットティッシュ)で拭いたのですが、ちっとも落ちず、困ったと頭を悩ませたのですが、ふとあるものが頭に浮かびました。
それは「消しゴム」です。
最近の液晶は画面が硬いのでボールペンで傷がつかなかったのが幸い。消しゴムで優しくなぞるように細かくこすってみると、なんと消えるではないですか!これはいいと、悠真の書いた上をすべて消しゴムでこすると綺麗に全部消えてホッと胸を撫で下ろしました。
いやぁ、楽しんでる姿は可愛いけど、油断もすきもありませんね。
ノートパソコンを開くのは今のところ出来ないんですけど、いつできるようになるか分からないので、悠真の手の届かないところに置いておかないと危険です(^^;)
そんな悠真も1日中力いっぱい遊んで、夕飯を食べお風呂に入ったらすぐに眠りについちゃいました。これは私の膝の上なんですよ。
そしてグッスリと眠りについた頃、パパの車で家路へ。
楽しかった夢でも見てるといいなぁ。また遊ぼうね。
「また遊ぼうね」はいいのですが、なんと日曜日は腰が張ってしまいました。さらに、抱っこしていた右腕側が首から背中にかけて痛くて、息を吸っても響くしまいった(**)。
日に日にパワーアップして、ついていくのが大変になってくるのを実感した2日間でした。
私も悠真に負けないようにパワーアップしなければ・・・
「健やかな 成長見守り 冬うらら」
「落書きも 寒さの中の 暖となり」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
【.悠真日記 1歳の最新記事】
これからのしばらくは油断禁物です!
でも、その分カメラマンにとってもチャンスがいっぱい。
私たちも楽しみに見てますのでネ♪
お手伝い偉いね〜。
靴下は、おじさんが干しやすいように全部広げ終わったから、別のところに行ったんだよね。
パソコンのお絵かきだって、とっても上手に書けるところをママに見せてあげたんだよね〜♪♪
画面いっぱい使って、とっても上手、上手〜!!
なぁんて、人事だからいえるんですけどね(^^)
ブドリさん、お疲れ様です。
毎日一緒に過ごしているゆうママさんの体力を、尊敬しちゃうでしょ!!
ブドリさんも、まだまだパワーアップする悠真君においていかれないように、体力作り、頑張って〜〜。
日々成長ですから、少し会わないだけで変わってますね。どんどん楽しくなってきます。
でも、興味が広がってくる分、油断が出来なくなってきました。
これからの成長を見守ってくださいね。
なぎママさん
小さくても出来ることはたくさんになりましたね。
立つか立たないかだった1年前が嘘のようです。
上手上手って褒められちゃったら、落書きも消せなくなっちゃいますよ〜(^^)
ホントに1日相手するのは大変ですね。尊敬します。
私もこつこつ体力づくりしますよ!