夕陽に見守られ多摩川を渡る東急線をマウスオンでどうぞ。
撮影に行った27日は本当なら富士山の側面に太陽が沈む頃だったのですが、あいにく富士山あたりは雲が厚く一度も見えることがなかったので富士山の写真はありませんが、夕陽の位置から想像してみてくださいね。
こんな日には空にもいろいろなものが飛んでいます。
空を泳ぐと気持ちいいんでしょうね。
うさぎ?プードル?
この空は上と下の空と反対側の空で、まだ暮れきらない青い色をしています。
屏風などに描かれた龍のように見えませんか?
浅間神社で龍。浅からぬ縁でしょうか?
そしてジャーン!多摩川を渡るドクターイエローとすれ違う700系新幹線をマウスオン・クリックでどうぞ。
「染まるもの 染まらぬものと 秋の空」
「見たいもの 思い描いて 秋の夕」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【四季彩々 の最新記事】
そちらの空にはいろんなものが飛んでますね〜
とても愉快です。
私も探すのですが、なかなか見つかりません。
もしかすると想像力が乏しいのかも、、、
なぁんて、風邪をこじらせて寝込んでいたことなんて、知らなかったですよね(^^;
それもたった2日間なのに大げさですいません。
まだ咳がでますが、電車通勤を再開しちゃうほど、もう、すっかり元気です(^^)
ブドリさんと一緒に雲遊び、だ〜い好き♪
1枚目の雲は、飛行機。2枚目は、ダンボ。3枚目は、日本昔話の主題歌にでて来る龍の姿に見えました(^^)
今日もなぎが喜びそうなスケッチの数々に、私も、いや私の方がたっぷり楽しませていただいちゃいました♪
想像力が乏しいなんてとんでもない。
いつもブログを見せていただいて刺激されてます。
雲はとても気紛れですから、じっくり見上げてくださいね。
なぎママさん
なるほどなるほど。ずいぶん見方が変わりますね。
やっぱり雲遊びは面白いです。
なぎ君は何に見えるんでしょうね(^^)
病み上がりは無理しないで下さいね。