東京湾にあって、空港は見晴らしがいいですから、空に立ち上る入道雲もよく見えるんですよ。
まうすおん・クリックでどうぞ。
入道雲に向かって飛び飛行機をマウスオン・クリックでどうぞ。飛行機が見えますか?
大空へ羽ばたく飛行機をご覧下さい!
飛行機は人間が作り出した乗り物の中でも最大級であるけれど、自然の前ではこんなにもちっぽけでしかないんですよ。それでも向かっていくことも必要なんです。必要だけど、なめてかかってはいけないんですよ。
このアングル、宇宙戦艦ヤマトのワンシーンみたい。
そう思って他の写真を見ると、すべてヤマトを見る目で撮影してる気がしますね。俺の森雪はどこだ〜!
これらの写真を撮っていて4時半をまわるとにわかに都心方面の空が灰色の雲に覆われ始め、あれよあれよという間に広がりだし、空港のそばまで近寄ってきました。こんな具合です。
風向きも変わってきて、この直後、離着陸の滑走路が変更になり、こちらは着陸用になりました。見に来たばかりの男の子が、「飛行機飛ぶ?」とお父さんに聞いてたので、「滑走路がたった今、変更になっちゃいましたよ」と教えてあげるとがっかりしていましたけど、着陸してくる飛行機を見て喜んでいました。
私は空を見ながら携帯で天気概況を調べると、品川区の我が家付近も雷雨らしく、これは間もなくここも来るなぁと思い、これで引き上げ。
いつもは京急で買えるのですが、運河沿いのモノレールなら空がよくわかると思って、乗って変えると、空港を出発して地下から地上に出るとすでに激しい雷雨になっていて、激しい雷が結構怖く感じました。
結局私は大雨からの難を逃れてほとんど濡れずに家にたどり着きました。
あのまま展望台で見ていた人達は濡れたでしょうね。
「飛行機に 夏の思い出 乗せて行き」
「入道も 飛行機に乗り 夏が去り」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



![]() 身近な自然からの便り |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


撮影しているブドリさんの目は、なぎと同じようにキラキラしていたのでしょうね(^^)
でもなぎはヤマトは知らないから、目線は違うかなぁ・・・、でも飛び立つ飛行機を見つめる目線はやっぱり一緒かな(^^)
空を見て、大雨の難を逃れたブドリさん、さすがです!!
私は、その後こちらにやってきた大雨の中、ビチョビチョになりながらなつめさんでケーキを買ってました(^^;
きっとなぎ君に負けず劣らずキラキラしてたと思いますよ^^
ヤマトは知らなくても飛んでいくものへの憧れは同じじゃないですかね。
今回は近寄ってくる雰囲気をビンビン感じましたよ。開けた所で油断すると危険ですからね。
なつめさん、夏休みだったんですね。安心しました。それよりなぎママさん、ビチョビチョになってまた、体調を崩さないで下さいね。