なぎ君が自然の中で上を見上げているのなら、都会育ちの私は都会らしくビルの森を見上げてみました。
青空の中にわずかに浮かぶ雲にどこと泣く秋の気配が漂っていたんですね。
お次は都庁の周りで見上げてみました。
ちょっと一言
下の3枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
いろいろな形のビルの組合せですよ!
今度はマウスオン・クリックでどうぞ。
ビルの森にはいろんな形をしたビルがありましたよ。それにしても新宿の高層ビルは近いようで意外と空間があったんですね。意外な発見です。
さて、次はどこの街でビルを見上げるでしょうか。
「見上げれば 気付かぬうちに 秋そろり」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【四季彩々 の最新記事】
なぎは人気の少ない場所で撮影していましたが、ブドリさんは大勢の人に囲まれての撮影だったんですよねぇ・・・。
それぞれのスケッチだけ見ていると、人は誰も映っていませんが、皆、何をとっているのか気になったでしょうね(^^)
なぎの撮影シーンにブドリさんが撮影している姿を重ねてイメージしてしまうため、きれいな写真よりも、ブドリさんの撮影している姿が気になっちゃいました(^^;
もちろんビルの森もたっぷり楽しませていただきましたよ(^^)
最初の3枚の一番下、右上のビルは、新宿駅から都庁に向かって歩いている最中にあるビルですか??
都庁の周りのビルも頭だけしか見てなくても見覚えがあるビルばかり!!
職場の忘年会が都庁付近のビルで行われることが多いので、向かう際中、何度も上を見ながら歩いているからかなぁ・・・。
同じように見えて、それぞれ特徴のあるビルたちと、ビルに囲まれた青空・・・、
ブドリさんらしさをたっぷり楽しませていただきました(^^)
なぎ君と重ねてみてくれてるんですか!
とても光栄ですね。なぎ君の無邪気さを貰ってる感じです。
お盆休み中だったので平日ほど人は多くありませんでしたが、横を通りがかった人が見上げてましたよ(^^)
新宿から都庁に歩きながら撮影していたので、なぎママさんの思ったとおりですよ。変な形のビルは東京モード学園の新校舎でコクーンタワーといいます。地上50階です。間もなく完成ですよ。