引越のお知らせ
サーバー容量がいっぱいになったため移転しました。
ここには私のブログの更新情報のみ掲載いたしますので参考にしてください。

新たなブログのタイトルは

「心象スケッチ(新) 第2集」

URLはほとんど変わらず
http://tuiterune-sketch2.seesaa.net/tuiterune-sketch2と2が加わっただけ。
そして外観もほとんど変わりません。
これまで同様のご愛顧よろしくお願い致します。

2008年08月07日

豪雨

5日(火)のことですが、都内の集中豪雨はご存知のことでしょう。とはいっても、私のいた品川区内はちょっとの通り雨程度でした。
その日の午後、小石川の辺りへ行ったのですが、にわかに雲が怪しくなってきたので、文京シビックセンター展望室で外を眺めていました。

雨に煙る新宿方面スカッと晴れている日には富士山まで見える新宿方面は既に雨に煙っていて高層ビル群は見えない状況でした。


DSC58944.JPG池袋方面はこのとき、徐々に大雨の範囲に入りそうな状況でした。この時、消防庁の防災ヘリがサンシャインの辺りまで飛び回っていたんですよ。何かあったのかなと思ってみていたのですが、午前中に豊島区でマンホール内で作業中の方が流される事故が起きていたとは全く知りませんでした。


そうこうしているうちに頭の上も徐々に暗くなり始め、あっという間に・・・
飯田橋方面(文京シビックより西より)から迫り来る雨の様子です。

ちょっと一言

下の4枚の写真をクリックすると上に大きく表示され、コメントも表示されます。
(但し、WindowsもMacもFirefoxではコメントが表示されません。)
16:40:20 雨が降り始めたようで暗くなり始めた感じ 16:41:56 見えにくくなるほどの雨が降り出してる! 16:42:16 あっという間に見えなくなるほどの大雨が降りだした! 16:43:04 わずか3分でこんなに凄い雨になった!

わかりますか!16:40:20から16:43:04というわずか3分弱の間にあっという間に大雨の範囲が広がるんですよ。この勢いで雨が降ったら・・・

文京シビックの目の前もこの通り視界不良になるほどの大雨でした。マウスオンでご覧下さい。


大雨はカメラにも写るほど激しいものでした。マウスオン・クリックでどうぞ


道路を走る車は激しい水しぶきを上げるほどでした。
水しぶき


見てる間に大雨になるゲリラ豪雨の脅威をまざまざと見せ付けられました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、いまだ行方不明の方の1日も早い発見を願っています。
皆さんも、自分のところはまだ降っていないから大丈夫と油断しないで周囲の空をよく見て注意しましょう。自然に対しては注意に注意を重ねてもしすぎることはありません。

「夕立も 怒り狂って たたきつけ」

「夕立に やさしく降れと 祈りこめ」


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
   にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン

posted by ブドリ at 23:12 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | .空色日記  | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自然の力には、本当に驚かされますね!!
我が家の南側にある裏山も、四季折々色々な姿で目を楽しませてくれていますが、土砂崩れの危険&活断層が真下を走っているため、いつその姿を急変させてもおかしくない状況です。
なので、そのときのために備えているつもりではいるのですが・・・、怖いです。

最近増えつつある、ゲリラ豪雨・・・、やはり怒りのあらわれでしょうか・・・。
Posted by なぎママ at 2008年08月08日 06:44
なぎママさん
裏山はいろいろな危険がありますね。たくさんの恵みをくれる裏山に感謝を忘れないで下さい。きっと見守ってくれると思います。
ゲリラ豪雨は少し人間の驕りを諌めようとしているように思います。技術に過信せず、自然を甘く見ずに、自然と真摯に向き合うべき時なのだと思います。
Posted by ブドリ at 2008年08月08日 20:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。